パスワード再発行
 立即注册
検索

原付きの免許が6月で期限切れになります。でも車の免許を今年の冬くらいか来年

[复制链接]
中森明菜 公開 2011-4-21 22:36:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付きの免許が6月で
期限切れになります。
でも車の免許を今年の冬くらいか来年の春くらいにとりにいこうと思っています。
この場合原付き免許の更新は
しなくてはいけないんでしょうか?
どうせ車の免許とるから
更新はしなくていいんでしょうか?
あと、更新しなければ
更新してください
みたいな通知がきますか?

回答よろしくお願いします補足みなさん、回答ありがとうございます。
一回目の更新してください的な
通知はきたんですが
期限が切れても更新していなかったらまた通知はきますか?
たざわ身奈子 公開 2011-4-22 15:32:00 | 显示全部楼层
誕生日の前後1ヶ月の更新期間が始まる少し前に更新連絡書が届きますが、あくまでお知らせであって更新手続きを行うかどうかは自由です。
運転免許証の有効期限が過ぎると普通免許を取得するまで原付は運転できなくなり、免許が必要ないのであれば手続きを行わなくてもいいと思いますが、以下もご覧になって判断をしてください。
~原付で違反があり累積される点数がある状態(最終違反日から1年無違反がない状態)で失効をさせると、普通免許取得時に違反点数が累積される状態での免許交付となります。
免許の点数が前歴0回累積0点にになる1年無違反は免許の効力が有効でなければ成立しないためです。
~原付免許取得から現在まで無事故無違反で過ごしていると、普通免許を取得後、最初の更新までを無事故無違反で過ごすと更新時にゴールド免許の交付を受けることができます。
ゴールド免許の交付に必要な継続した5年間の免許期間を満たせるためです。(一度失効すると再取得時からの起算)
~普通免許の教習時に原付講習の受講を必須としている教習所では原付免許を所持していることで講習が免除になり、3,000円程度は教習費用が安くなります。
ただし、原付講習を実施しない教習所や希望者のみのところでは関係ありません。
~原付免許を所持していると、普通免許の併記時には運転免許証の帯がブルーになります。
失効した後に普通免許の取得ではグリーン帯です。
これはあまり意味ないですが・・・

更新のお知らせというのは現在の運転免許証の有効期限までに手続きをしてくださいということで、更新期間が始まる少し前に1回のみ届きます。
1日でも遅れると更新手続きはできなくなります。(失効から6ヶ月以内なら失効手続きで免許を復活させることは可能→費用が高い)
竹内奈々 公開 2011-4-23 00:59:00 | 显示全部楼层
この質問も多いですね。
原付免許を更新しなくても、普通自動車の免許を習得することには、何の問題もありません。
ただし更新ということは、3年以上過ぎていますよね?
5年間無事故無違反でゴールドになりますので、あと2年でゴールドになります。
ゴールド免許証が欲しいのなら、そのまま更新することをお勧めします。
補足
>期限が切れても更新していなかったらまた通知はきますか?<
来ません。
ゴールド免許がほしいかほしくないかだけです。
森川瑞树 公開 2011-4-21 23:29:00 | 显示全部楼层
更新したほうがいいと思います。まあ、半年後に普通免許をとればまた免許証の発行替えになって、また原付にも乗れるようになるので、更新するのはお金がもったいないと感じるかもしれませんが…。
今回更新することによる最大のメリットは、今まで無事故無違反ならゴールド免許になるまでの期間が短くなるという点です。更新しておけば、原付免許取得から5年間無事故無違反なら普通免許取得の3年後に更新があるので、早ければそのときにゴールドになります。失効させてから普通免許を取得すると、普通免許取得から5年経たないとゴールドになりません。
更新の案内は、誕生日の1ヶ月くらい前に免許センターから圧縮葉書で送られてきます。必要事項はそれに全部書いてありますので、それに従ってください。
工藤珠琴 公開 2011-4-21 23:08:00 | 显示全部楼层
更新した方が良いよ。車の免許取る時住民票とか取りに行かなくて済むので。
国府絵美 公開 2011-4-22 14:58:00 | 显示全部楼层
6月に失効させて、普通自動車免許を取得するまで必要無いのならそれでも良いでしょうね。
人にもよりますが、どうせ自動車免許を取れば原付は乗れる訳ですから・・・。
教習所に通うのに不便で無ければいいのでは?
普通の人はたとえ半年でも更新をしておくでしょうね。
今まで持っていて半年間、無免許で良いなら更新しなくても良いでしょうね。
但し、もしその間に無免許で乗ったりしていて、違反切符を切られたら免許証を発行してもらえませんよ。
・・・・と云う事は、更新手続きをしておいた方が良いと思いますが。


補足 : 当然期限がすぎたら来ませんよ。
末永遥 公開 2011-4-22 15:10:00 | 显示全部楼层
せっかく免許証を持っているのだから、更新しても良いと思うよ。
更新と講習の手数料あわせて4250円ですが…
f^_^;
免許証の住所から引っ越してなければ、そろそろ免許更新の案内ハガキが届く頃かな?
初回更新は通常は運転免許センターに行って手続きします。
有効期限過ぎた後の督促の連絡は聞いたことないな
( ̄▽ ̄;)
一回更新の案内ハガキが来たら、たぶん来ないと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 03:15 , Processed in 0.340551 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表