パスワード再発行
 立即注册
検索

この運転免許カテは、運転免許証のシステムに付いて本当に詳しい方が

[复制链接]
高冈 公開 2011-4-4 18:24:00 | 显示全部楼层 |読書モード
この運転免許カテは、
運転免許証のシステムに付いて本当に詳しい方が多いですが、
どんな職業に就かれてる方が多いのですか?
(タクシーやトラック TRUCKなどの)プロのドライバー、教習所の教官、試験場の職員・・とかですか?
森下 公開 2011-4-5 04:22:00 | 显示全部楼层
トラック乗ってました。
路線バス乗ってます。
わからないこといっぱいですよ。
わからないこといっぱいですが、インターネットに接続できる環境がある人なら、運転免許程度のことなら調べられないわけがないんですけどね。
Yahoo!で「道路交通法」と入れて検索かければ、道交法は全部見れますから。
でも、ここの質問って、ほとんど調べることはありません。
免許持ってんでしょ?って聞きたくなる質問が多すぎますから。
一部のカテマスは、ちゃんと調べもせずに威張って間違った回答してるし。
しまいにゃ開きなおる人もいますw
俺は、詳しいんじゃなくて、わからなかったら調べるだけです。
自分の知識にもなるし、一石二鳥です。
山崎真由美 公開 2011-4-5 21:16:00 | 显示全部楼层
ちなみに私の場合は、指定自動車教習所に勤める、現役の『教習指導員』兼『技能検定員』です。
近藤絵真 公開 2011-4-5 10:17:00 | 显示全部楼层
クルマ通勤者です。。。。。。。。。。。。。
花冈未来 公開 2011-4-7 09:16:00 | 显示全部楼层
私はトラックドライバー、タクシードライバー、同管理職を経て、現在は送迎バスドライバーですね。
運行管理者資格を持ち、大手自動車学校傘下のツーリングクラブの役員で[執務資料道路交通法解説15訂版]と[自動車六法]と[民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準 全訂4判]が自宅にあります。
平沢 公開 2011-4-5 00:36:00 | 显示全部楼层
私は普通の事務職員ですが、当カテにはもちろん教習所の現役教官の方や、プロ運転手の方々が参加されています。しかし、専門外の職業に従事されている方々がほとんどだと思います。

私自身も「運転免許取得」という突飛な趣味も持っていますし、学生時代に『運転免許試験官(試験場)』を志してていたために道路交通法等についてかなり勉強したため、特に交通教則に関しては精通してると思います。

ただ、当カテに参加するまで、運転免許の制度(点数制度、更新等)についてはほとんど知識を有していませんでしたね。delmonta_iijimaさんが仰るように、自身もこちらのカテでさまざまな知見を得て、運転免許における専門外の事柄についても多少ながら詳しくなり、様々な範疇で、回答者の方々に微力ながら尽力する知識が身に付きました。
その他、何を目醒めたのか『安全運転』に関して、人一倍に関心を抱くようになったため、稀に当カテを利用して、事故防止のための啓発・推進活動も行ったりもしています。

最後に余談ですが、『知恵袋』は、「有識者が一方的に知恵の教授をする」という趣旨で開設されたのかもしれませんが、私からすれば「知恵の共有」ですね。いくら特定の分野に精通した人でも誤解することだってあります。

お互いの回答を訂正することで、正しい知識が広まっていく。時には、カテゴリと直に結びつかないことに関して、勉強させられることもあります。
これこそが、知恵袋の真の醍醐味だと思います。
今野妙子 公開 2011-4-4 23:49:00 | 显示全部楼层
しがない会社員やってます。金紙ドライバーです。
もともと法律マニアだったので、道交法も免許関係は覚えてしまいました。
あとはこちらに来てからの、先輩からのお叱りとか、各県警のサイトを読んだりしてで覚えました。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 03:13 , Processed in 0.095991 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表