パスワード再発行
 立即注册
検索

軽自動車の限定免許なんてないですよね? - 昔は「軽自動車免許」というのが

[复制链接]
岛崎织映 公開 2011-4-5 15:39:00 | 显示全部楼层 |読書モード
軽自動車の限定免許なんてないですよね?
小山亜実 公開 2011-4-7 04:25:00 | 显示全部楼层
昔は「軽自動車免許」というのがあって、16歳で取れました。
昭和40年の法改正で普通免許に統合されることになり、「普通免許 軽自動車限定」となりました。ただし、当時と今とでは軽自動車の範囲が違いますので、当時の軽自動車限定免許で現在の軽の新車に乗ることはできません。
あともうひとつ、身体の障害で標準試験車の運転が困難な人の場合、今でも軽自動車限定の普通免許が出る場合があります。こちらの軽自動車限定は当然ながら、今の660ccの軽自動車に乗れます。
桜井美代子 公開 2011-4-5 18:43:00 | 显示全部楼层
昔はありました。
今でも切り替えや取り直ししてない場合は、現存している可能性もあります。
切り替えや変更後に、記念にとってある人がいるかも知れませんね。
小沢ゆき 公開 2011-4-5 17:03:00 | 显示全部楼层
昔はあったんですよ。360cc限定免許。16歳から取れました。
三崎明日香 公開 2011-4-6 10:06:00 | 显示全部楼层
昭和の時代にあったんです。 今で言うスクーター免許です。
その頃は、スクーター免許で4輪の軽が運転できたと読んだ記憶が有ります。 だから、16歳から取れたはずです。
ミゼットとかの軽オート三輪なんかも運転で来たらしいです。その頃は軽は車検も無くよい時代だったらしいです。
今はそんなことしたら大変ですよね。自分の実体験ではないので、間違えてたらすみません。
子供の頃に買ってもらった「世界の自動車」という本に書いてあったのを思い出し書き込みました。
青山夏実 公開 2011-4-5 15:41:00 | 显示全部楼层
はじめまして、昔はありました。
昭和27年から昭和39年まで軽自動車限定の運転免許「軽免許」です。
本上 公開 2011-4-5 15:40:00 | 显示全部楼层
そのような免許は聞いた事がありませんね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 03:17 , Processed in 0.092911 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表