パスワード再発行
 立即注册
検索

僕は運転免許とるのに補講を21回も受けてようやく取れました。年配の人だ

[复制链接]
内田有纪 公開 2011-4-3 21:08:00 | 显示全部楼层 |読書モード
僕は運転免許とるのに補講を21回も受けてようやく取れました。年配の人だといるようですが若い人だといないようです。
教官には障害者なんじゃないかとか、病院に行った方が良いとか言われましたが実際の所どうなんで
しょう。若いけど何回も補講受けた人、又は自動車学校の教官の人教えてください。ちなみに最初からATでした。補足一応詳しく書くと第一段階は補講16回でした。第二段階は5回です。自分は一応合宿で取ったので教官遠慮なしに
延長にしたのかな?とは思います。
管波美佐 公開 2011-4-8 19:22:00 | 显示全部楼层
当方大学生、同じく教習所で身長が異常だと障害者発言らしきことをされた者です。
お気持ちお察し致します。
質問者様は悪くありません。教官の教えかたが下手なのです。
所詮自動車学校の教官など警察官の天下りですから。
土下座させてやってください。

2段階が応用なので補講が5回というのは立派だと思います。私は10回ほどかかりましたから。
私のような者もいるので、どうかお気になさらないで下さい(^^)
早川茜 公開 2011-4-7 21:57:00 | 显示全部楼层
現在教習所通ってます。
質問者さんほどではありませんが、私も一段階で何度も
補講を受け、二段階でも間違いなく受けることになりそうです。
教習所通い出したばかりの時は、あまりの出来なさに自分の
発達障害を強く疑い(教官など他人から何か言われた訳では
ありませんが)、本気で病院に行こうと思ったのですが、結局
まだ行っていません(笑)
それまでの人生で一応普通に日常生活を送っていたのに(方向
感覚・運動能力が弱いのは自覚していたものの)、運転免許を
取ろうという場面になって初めて自分の発達障害が発覚した、
なんてことが実際にあるのか、私も気になります。
(回答になってなくてスミマセン。。)
野村爱子 公開 2011-4-4 04:07:00 | 显示全部楼层
自分は運動神経が0で、wiiが2台買えちゃうくらい補講されました。教習中は、リアルに知的障害かもなぁって思いましたが(血統的にも不思議じゃないので)
免許取った後車を運転するようになると、普通に運転できました。
免許取得から3年過ぎて、今じゃ年に一回くらいしか運転しませんが、自動車学校でなんであんなに苦労したんだろう?
ってくらい問題なく運転できます。
んで、最近になって自動二輪の免許するため教習所に通っていて、改めて教習をうけることでなんで
当時あんなにへたくそだったのか分かりました。
1つは期間です。自分は最短コースの1ヶ月のを申し込んで、早朝から夜まで毎日乗ってました。前の時間にできなかったことが、次の時間に突然できるようになるなんてあるわけもなく、教官からボロクソ言われ続けてました。
しかし、自動二輪で教習所に通ってるときは、早急に取る必要もなかったため期限ギリギリまでゆっくりやってました。
すると数週間に一回しかバイクに乗らないのに、なぜか徐々に上達してました。最初できなかったS字やクランクなんかも、何度も
失敗してやっとできるようになったのに、それから数週間行ってませんでしたが、久々に運転すると不思議なくらいスイスイ走れました。
普通運転する感覚をあけすぎると忘れてしまうっていうイメージが強いですが、脳と身体がうまく対応できるようになるまで時間がかかるみたいです。人によりけりですが、自分の場合は短時間に詰め込むよりは、長期間にちょこちょこの方が記憶しやすかったようです。これは自転車にも言えることだと思います。最初はあんな危険な乗り物でも、気づいたら自分の足のように扱えるようになりますし、数年間乗ってなくても身体が覚えてるので簡単に運転できますよね。
二つ目の理由は、教官の存在です。運転中の50分間、あの狭い空間に二人で少しのミスでグジグジ言ってくる教官の存在がストレスになり、集中しにくくなります。自動二輪の教習では、教習生に対して教官の数は圧倒的に少ないため、指示は教習中数回だけで、あとは覚えたコースを延々と走るだけです。失敗しても近くに教官がいないことが多く、ストレスがたまらず練習に集中できたのも大きなポイントだと思います。中には嫌な教官もいますが、一度走り出したら口をきくことはあんまりありませんし。
質問者さんと自分とじゃその時の状況が違うので一概に同じことが言えるとは限りませんが、自分と同じようにストレスに弱いタイプならこれが当てはまるんじゃないかなぁと思い回答させていただきました。長文失礼しました。
安达鮎美 公開 2011-4-3 23:14:00 | 显示全部楼层
この教官は人間として失格ですね!こんな馬鹿な教官のいる自動車学校ですのでひょっとしたら補習料金目当てでは・・・?
相沢千春 公開 2011-4-3 21:51:00 | 显示全部楼层
私は24年前(大学1年生の時)に合宿で当時の普通免許を取ったのですが、かなりオーバーしました。
その後、昨年は中型一種限定解除、大特一種を教習所で取り、今年は大特二種を試験場で取りました。
(教習所分はいずれもオーバー、試験場分は合格まで他の方より試験回数が多くかかりました。)
栗原绫子 公開 2011-4-3 21:25:00 | 显示全部楼层
昔は当然でしたけど。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 03:13 , Processed in 0.092156 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表