パスワード再発行
 立即注册
検索

原付の免許ってどこで申し込むんですか?実施試験がないのは本当で

[复制链接]
河合 公開 2011-4-14 03:13:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付の免許ってどこで申し込むんですか?実施試験がないのは本当ですか。会場はどこになるんですか。
質問多くて申し訳ないですが教えてください。
補足実施試験で落ちることもあるってことでいいんですか。
都道府県によって学科試験のみというところもありますか?
高树沙耶 公開 2011-4-17 16:50:00 | 显示全部楼层
県の免許センターで取れるよ
試験は学科だけです。
技能は「講習」だけですので、いくら転ぼうが学科さえ受かれば
免許は貰えます。
松坂 公開 2011-4-14 20:30:00 | 显示全部楼层
講習はかならずありますよ。
警察の駐車場、免許センター、自動車学校など地域により違うはず。
死亡事故、飲酒運転でもしない限り大丈夫です。
中村英里 公開 2011-4-14 08:41:00 | 显示全部楼层
原付免許は都道府県によってローカルルールがあるようです。
実技講習が先であったり、学科試験が先だったりします。
全国共通なのは
学科は試験であり、落ちることもある。
実技は講習であり、落ちることはない。
学科試験は運転免許試験場(運転免許センター)で行う。
の3点です。
詳しくはお住まいの都道府県警察のHP等で確認してください。
藤沢亜美 公開 2011-4-14 04:29:00 | 显示全部楼层
>原付の免許ってどこで申し込むんですか?実施試験がないのは本当ですか。会場はどこになるんですか。
>質問多くて申し訳ないですが教えてください

何処の会場と言われても・・・せめて最初にお住まいの地域を告げるべきでした。

【補足の回答】
実施試験?『技能試験』のことでしょうか?

原付免許に『技能試験(実車)』はありませんよ。試験は学科試験のみです。

大まかな流れとしては
①学科試験に合格
②原付講習(実車)を修了
③適性試験(視力検査)に合格
④免許証交付

講習料金含め、原付免許取得にかかる費用は7800円となります。それと、質問者さんが言う『実施試験』とは恐らく【②講習】のことでしょう。当該講習は試験ではないため合否判定はありません!つまり、受講すれば良いだけです。

よって、「学科試験の合格」および「原付講習の修了」を以て、免許証が交付されるのです。①~④の過程を踏まなければ免許は取得できません。これは全国一律です。

試験情報は、質問者さんがお住まいの都道府県の公安委員会(警察)HPを閲覧すれば、すぐに得られます。試験要項の入手方法さえ解らないのであれば、また質問を立て直してください。
柳明日香 公開 2011-4-14 03:44:00 | 显示全部楼层
各都道府県に必ず一つ以上有る、運転免許センター(運転免許試験場)で試験を受けます。
(もちろん申込みもココ)
場所・必要事項は都道府県の県警HPから運転免許のカテゴリーへ入り、原付免許の取得方法を探し出して下さい。
原付免許の試験は全国共通で学科試験のみですが、実技講習(訓練)があり、この受講方法は各都道府県によって違います。

次回、原付免許の質問をされる時は、お住まいの都道府県を記入して下さい。
松坂 公開 2011-4-14 03:28:00 | 显示全部楼层
アドバイスになるかわかりませんが、東京だったら鮫洲か江東です!僕らの頃ですが受かったら教習所内を軽く乗ります!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 03:16 , Processed in 0.096066 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表