パスワード再発行
 立即注册
検索

原付の免許高1の女です。夏休みくらぃか時間があるときに免許をとろうと思っ

[复制链接]
京野 公開 2011-3-16 18:15:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付の免許

高1の女です。
夏休みくらぃか時間があるときに免許をとろうと思ってます


ほんとはとりたくないんですが母親の実家にいるし、交通手段がないためとらなきゃいけません。
この1年間の冬と親がいるとき以外家までずっと歩いて帰ってきてました笑

免許は嫌だけどとるので本は買いました
何回もやるつもりです。
けど事故ったらとかちゃんとあたしが原付運転できるのかなとかいっぱい考えちゃって不安です…

いっぱい勉強すれば自信つきますか?
あたしドジでばかだから事故りそうで怖いです…笑

余計なこと考えないようにするには勉強に集中するしかないですかね?
相田翔子 公開 2011-3-18 01:04:00 | 显示全部楼层
おぉw
ピチピチの女の子か...良いな~(笑)
ごめん...
発言撤回。
原動機付自転車は、本当に「自転車感覚で運転」すれば、自ずと上達するものですよ。
当方も、原付の免許を持っていますが(実際に乗っています。)、足代わりとしては、本当に楽な乗り物です。
しかし、原付は、4輪車(自動車)に、軽視されやすく、無謀な運転や割り込み、等をやってきます。
そこら辺は、原付の宿命だとは思いますが、原付はその分本当に楽ですよ。
原付の免許を取る前に、「学科試験」という難題が待ち構えています。
この学科試験を受かると、もう原付の免許は取れたと同然です。
学科試験が受かれば、「原付安全講習」というものがあって、初めて乗る方でも、1から丁寧に教えてくれます。
ですので、運転とかは安心してください。
また、原付には、「強制保険」と「任意保険」という保険があります。
「強制保険」は、自賠責保険と言って、仮に人をはねてしまった時に、適用される保険です。また、絶対に加入しなくてはいけない保険です。加入しないで道路上を走ると、違法になってしまい、警察に見つかったら1発で免停か免許取り上げ処分です。
「任意保険」は、加入しなくても良い保険ですが、加入していると安心できる保険です。
任意保険は、物損事故(物を壊したり、相手のものを傷つけたり、壊したりした時に適用される保険)や人身事故(人をはねてしまったり、自分が怪我してしまった時に適応される保険)の制度があり、より安全に乗ることが出来る保険です。
事故のときでも、「任意保険」に加入していると、安心して乗ることが出来ます。
原付の勉強に関しては、その専用の参考書が書店等においてありますので、1冊購入して勉強してみてください。
また、ネット上でも、勉強できるサイトがあります。
代表として、このサイトをオススメしますよ。
→ http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/
PS.バカでドジでしたら、高校生になれていない気もしますが...(まぁ、高校入学試験は、運って言うものも存在しますが。)
どちらにせよ、貴方の実力で、「高校進学」出来たのですし、バカではありませんよ。
後、こういう動画を紹介したいと思います。
※パソコンでアクセス。
内容は、「原付の正しい操作と安全な乗り方」についての動画です。
参考に。
Part1:http://www.youtube.com/watch?v=IgxsupawHN4&feature=related
Part2:http://www.youtube.com/watch?v=LgVgXPIE9xM
真咲利菜 公開 2011-3-16 23:50:00 | 显示全部楼层
乗りはじめたら楽しいと思うよ。バランス感覚も身体で覚えられるしね。
頑張って。
宫原 公開 2011-3-16 22:01:00 | 显示全部楼层
いずれ就職したり結婚して四輪免許が必要になるとき、運転経験の有無で大きく差がでます。
冈崎杨子 公開 2011-3-16 19:22:00 | 显示全部楼层
それだけ嫌な気持ちでいるなら、止めたほうがいいと思います。必要なのはわかりますが、事故ったらむしろ取らない方がよかったと思うでしょう。電動アシスト自転車なら坂道らくらくだし、25キロまでアシストされるからいいと思います。車を運転してて思うけど嫌だったら運転するなって感じるので。
真木恵美子 公開 2011-3-16 19:01:00 | 显示全部楼层
怖いと思えているのなら、原チャリは安全で便利な乗り物になります。
なので、あなたにとっては大丈夫だと言えるでしょう。
練習のアドバイスですが、見通しのいいできるだけまっすぐな道で両足ついたままアクセルを開けていきます。
すると、あるところでバイクが前に進もうとしますからその位置を体で覚えると発進がスムーズになり自信もつきます。
あと、バイクに乗るときはいかなるときも長袖長ズボンがマナーであり
自分をかなり守ってくれます。
布一枚を侮っては行けませんw
あと、これは勉強なのですが・・・
ぶっちゃけ、ルール通りやると危険な場合もあります。
というか、多くの人がある程度妥協したルールで走ってるからです。
しかし、試験合格のための勉強はかなり頑張ってください。
パターン問題なんでやれば必ず出来るようになりますから!
でも、合格したら勉強内のやり方だけでなく道路でのスムーズな動き方を学んでください。
釘は指しておきますが、最低限の信号機とかは守って下さいねw
あと、自分の経験談ですが
前がトラック等で先が見通せないときは左側を走行しないでトラック右側のドライバー席後方を車間開けて走行した方が絶対いいです!
左側 真ん中走ろうものなら・・・
须藤温子 公開 2011-3-16 18:20:00 | 显示全部楼层
事故りそうで怖い。その気持ちが大事なんです。その気持ちがあれば事故はまず起きません(相手が悪い場合は別)最初は車の通りが少ないなれた場所で練習、天候がいい日に。なれたら少しずつレベルアップしましょう。慣れたら楽しいし便利♪けど怖い危ないという気持ちは忘れないで下さいね。勉強頑張ってね♪♪♪
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 07:34 , Processed in 0.084501 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表