パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許を持っているのですが、第2種原付免許を、試験場に直接取りに行き

[复制链接]
野村爱子 公開 2011-2-28 19:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許を持っているのですが、第2種原付免許を、試験場に直接取りに行きたいんですけど、何を用意していけばいいのでしょうか?
住まいは神奈川県です。補足すみません。第2種原付でなく、原付2種でした。
松下 公開 2011-2-28 21:45:00 | 显示全部楼层
まず、「第二種原付免許」なるものはありません。
125cc以下限定の普通二輪免許の扱いです。
小型二輪、という呼び方もされますね。
「原付一種」「原付二種」は車両の区分で、
運転免許の区分とは違うんです。
少しややこしいですね。
で、持ち物は長袖長ズボン、ヘルメット、くるぶしの隠れる靴、グローブ等です。
その他は普通免許を取った時と同じです。
松本明日香 公開 2011-2-28 22:09:00 | 显示全部楼层
そもそも原付は、一人乗りですので、客を乗せて商売することは無理。
二種は存在しません
成田路実 公開 2011-3-1 00:15:00 | 显示全部楼层
普通二輪免許の受験
普通免ありだから学科試験免除ですね。
免許証と二輪乗用時の装備品と現金があればなんとかなります。
技能試験は予約制の県が多いので、神奈川県警察のHPで受付時間等併せてご確認ください。
埼玉県の場合は、午前受付→適性試験→試験日予約→後日試験→技能試験合格→普通二輪車講習と応急救護処置講習の受講→後日免許証交付…のように、申請、試験、講習、免許証交付と何日もかかってしまいます。
(-.-;)
ちなみに合格後の講習は指定自動車教習所で受講します。
日数を考えたら、指定教習所卒業とあまり変わらないかもしれませんね。
星罗 公開 2011-2-28 19:20:00 | 显示全部楼层
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83031.htm
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 07:31 , Processed in 0.089762 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表