パスワード再発行
 立即注册
検索

原付の免許を取ろうと思いますが僕の年齢は21歳です…。原付免許を取

[复制链接]
川瀬 公開 2011-3-17 12:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付の免許を取ろうと思いますが僕の年齢は21歳です…。原付免許を取る人は高校生しかいませんか?21歳が受けても浮きませんか?また、一夜漬けで一発合格はできますか?
森高千里 公開 2011-3-17 21:08:00 | 显示全部楼层
先週に小型特殊の免許を取得してきた21歳の者です。
原付の学科試験を受ける人が100人程度、
普通自動二輪の学科試験を受ける人が20人程いる教室に混ざって
1人だけ小型特殊の学科試験を受けてきました。
原付の場合には学科試験に合格後、
実技の講習があるので
制服で学科試験を受けに来ている人はいないので
パッと見て「この人高校生なのかな?」ということは分からないですし、
私は21歳で質問者さんと同い年ですが
特に周りの人からジロジロ見られることもありませんでした。
確かに10代の人が多い雰囲気でしたが
20代の人もいますし、お年寄りの方もいらしたので
気にする必要はないと思いますよ。

原付と小型特殊の学科試験の問題内容は違うので参考にはならないと思いますが、
小型特殊を受ける人は珍しいので(実際に1人だけだったので…)
落ちたらバレバレで恥ずかしいので3日くらい勉強をしていったらスラスラと試験問題は解けたので
恐らく一夜漬けでも取得は可能だと思います。
春休みなので学生がふらっと受験しにきていたこともあってか
私が受験した日には原付の学科試験を受けた100人程度の内、合格していたのは30~40人くらいでした。
余裕があれば3日くらい勉強するのが確実だとは思います。
金沢文子 公開 2011-3-17 23:11:00 | 显示全部楼层
浮くのがイヤなら一生無免許のまま沈み続けてください。
鹈川薫 公開 2011-3-17 14:53:00 | 显示全部楼层
obx64v59389szw2fさん
自分の会社の同僚(昔)は、26歳で原付取りに行きましたよ。もちろん免許を取るのは初めてでそれまではバイク車などは運転したことがありませんでした。
原付免許を受ける人の多くは一夜漬けかせいぜい二晩です。
萩原美奈子 公開 2011-3-17 13:55:00 | 显示全部楼层
私が無線の免許を取得した時、私の隣は小学生でした……。
年齢制限の無い資格だから、学校のクラブ活動の流れで来たみたい。
『席順でコイツに俺の合否がバレる!!絶対に負けられない!!』
と汗が吹き出ました。
甘く見て一夜漬けで会場に行きましたが、試験開始までの30分、ターボがかかりました。
必要になったから取得する。
原付きも、年齢で浮く等は気にしなくてよいです。
また、免取り組が取り消し講習の期間クリアの為に原付きを受ける等、案外年齢は様々です。
一夜漬けでも平気だとは思いますが、私のようにターボかけるより1週間くらいゆっくり勉強した方が精神的に良いかも。
ちなみに小学生も私も合格し、一応引き分けには持ち込みました。
早川直美 公開 2011-3-17 13:01:00 | 显示全部楼层
免許取るのに年齢なんて気にしない。必要な人が必要な免許を取ればいいのです。
私は16歳の時、受験日前日3時間テキストを丸暗記して合格しました。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 07:32 , Processed in 0.089338 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表