パスワード再発行
 立即注册
検索

原付免許の問題についてですバイクの右側に3.5メートル以上の余地がない道

[复制链接]
福田有美子 公開 2011-3-6 00:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付免許の問題についてです
バイクの右側に3.5メートル以上の余地がない道路で、荷物の積卸しのため運転者が車のそばを離れずに10分間車を止めた。

なんでこれが~になるんですか?
僕は荷物の積卸しの場合は5分以内が停車だと理解しているのですが違いますか?
早野美贵 公開 2011-3-6 02:13:00 | 显示全部楼层
まず、質問者様は『無余地駐車』についてきちんと理解されてますか?当該問題は『無余地駐車』に関しての理解を問うものですよ。

原則、車の右側に3.5m以上の余地を残せない場合は、その地点が駐車可能の場所(=標識や横断歩道等が設けられていない)でも、『無余地駐車』として禁止されています。
しかし、以下の場合には例外で『無余地駐車』が認められているのです。
①傷病者を救護するため、やむを得ない場合
②運転者が車から離れないで、荷物の積み降ろしを行う場合
③ 運転者が車から離れても直ちに運転できる状態で、荷物の積み降ろしを行う場合

ですから当該問題は、「停車か駐車か」が問われているのではなく、「無余地駐車の例外規定について知識があるか」を確認する問題だということです。

問題には「駐車可能かどうか」は明記されてませんが、文面から推測し、「駐車可能を大前提」と判断した上で解かなければなりません。
とりあえず問題の趣旨は汲み取れたかと思います。私の説明が解りにくかったら申し訳ありませんが、きちんと理解していただけたのならば、今後、類題でつまづくこともないでしょう。
夏未 公開 2011-3-6 01:17:00 | 显示全部楼层
たしかに、5分を超えれば、停車ではなく駐車です。
ですが、余地3.5m未満の場所における駐車禁止(道交法第45条第2項)の規定には、「貨物の積卸しを行なう場合で運転者がその車両を離れないとき」などは「この限りでない」という但し書きがあります。ですから問題のように貨物の積み卸しのための駐車で運転手が車両を離れない場合は、5分を超えた場合でも、余地が足りないことで駐車違反となることはありません。
(もちろん標識による指定など、駐車を禁止する他の要素は無いことが前提ですが)
久保田裕美 公開 2011-3-6 00:59:00 | 显示全部楼层
駐車禁止でも停車禁止でもない道路なら、停車しても良いのでは。
分からない場合は、極端な例で考えてみるというのもコツの一つです。
田舎の殆ど車が通らないような道路を想像して見て下さい。
駐車禁止でも停車禁止でもなければ、15分でも60分でも~です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 07:31 , Processed in 0.085031 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表