パスワード再発行
 立即注册
検索

友人が今年から車の免許とっても原付の免許がついてこない。車と原付の免許は別々

[复制链接]
小野瀬 公開 2011-3-24 15:25:00 | 显示全部楼层 |読書モード
友人が
今年から車の免許とっても原付の免許がついてこない。
車と原付の免許は別々に取らないといけない。
と言っていたのですが本当のところどうなんでしょうか?
ついてこないのなら原付から取ってしまおうと思うのですが・・・
原付 免許 で検索しても2009年の解答くらいしか出てこなかったので質問させてください

最新の情報をお願いします!
出来ればソースもお願いします!
佐々木恵 公開 2011-3-24 15:29:00 | 显示全部楼层
嘘ですが。
下位免許は上位免許をとれば免除されます。
つまり普通免許をとれば、原付と小型特殊は乗れます。(免許証には表記されないだけです)
http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post.html
道路交通法85条2を見ればわかります。
何十年も変わっていません。
横浜 公開 2011-3-24 17:35:00 | 显示全部楼层
地元県警本部の運転免許課や運転免許試験場でお尋ねください。
免許証交付の元締に聞けば何も文句はないですよね。
今井友香 公開 2011-3-24 17:05:00 | 显示全部楼层
原付免許は元々、法規の試験だけ合格すれば運転出来る免許です。(現在は講習等が必要の様ですが・・・)
なので、普通免許が取れれば(法規クリアーと成り)原付が運転出来る様に成ります。
貴方の友人の情報は、信頼出来ないですね・・・今後友人の情報は、(カナリいい加減なので)余り信用しない方が良いと思いますよ。
广瀬 公開 2011-3-24 15:33:00 | 显示全部楼层
その友人、よく普通免許がとれたね。普通免許を持ってれば、原付も乗れるのよ。
あんまり、そいつと真面目な話はしないほうがいいね。あんたも間抜けの仲間入りさせられちゃうよ。
第一種免許の種類 運転できる自動車等
大型免許→ 大型自動車・中型自動車・普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車
中型免許 →中型自動車・普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車
普通免許 →普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車
大型特殊免許 →大型特殊自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車
大型二輪免許 →大型自動二輪車・普通自動二輪車・小型特殊自動車・原動機付自転車
普通二輪免許 →普通自動二輪車・小型特殊自動車・原動機付自転車
小型特殊免許 →小型特殊自動車
原付免許 →原動機付自転車
田中露央沙 公開 2011-3-24 15:32:00 | 显示全部楼层
"原付免許"と"普通免許"は別のものです。
…が"普通免許"を取得すると、原付バイク(50cc以下)を運転する事を認められています。

従って、貴方の友人が言われた事は間違っています。

ソースも何も、法案にさえ上がっていないデマですし…
立花 公開 2011-3-24 15:31:00 | 显示全部楼层
確かに、車(普通車)の免許を取ったからといって、原付の免許も一緒についてくるわけではありません。
ただし、普通車の免許さえ持っていれば、原付の免許を取らなくても、運転することができます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 06:08 , Processed in 0.097420 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表