パスワード再発行
 立即注册
検索

二輪免許取得中の女性です。 - 二輪免許を取得するために教習所に通って

[复制链接]
斎藤茧子 公開 2011-3-4 18:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
二輪免許取得中の女性です。
二輪免許を取得するために教習所に通っています。
教習をする中で、一本橋、S字、クランクはなんとかできるのですが、スラロームがどう頑張ってもうまくできません。
バイクを傾けるということにどうしても恐怖心を持ってしまうのと、アクセルとブレーキを使うタイミングがいまいちわからず、バイクを倒してばかりです。

前回も乗り越ししてしまい、このままではいつまでたっても次に進める気がしません。

スラロームをうまくやるうえで、何かコツなどはありますでしょうか?

また、別件なのですが、バイクを倒してしまった際に、どうしても起こすことができません。
コツが必要ですとか慣れですとかいろいろ聞くのですが、何かうまく起こせる方法はありませんでしょうか?
ただ単に力不足なだけでしょうか…
忧木瞳 公開 2011-3-4 18:53:00 | 显示全部楼层
pink_cotton_candy18さん
ATですか? MTですか? MTで説明しますネ。
スラロームは、5つパイロン上を頭が中心となって、首から下は振り子のように左右に振り通過します。2速を使って、体がパイロンを通過してからアクセルを開け、パイロンの間で戻します。その間に体重移動をします。最初は車体を倒すのが怖いと思うのですが、思い切って倒してみて下さい。 一度出来れば大丈夫です。速度調整はフットブレーキでなめる様に踏んでください。
尚、スラロームは、アクセルワーク&体重(重心)移動のみで通過し、
クラッチは使用しません。
バイクを倒してしまった場合、片手はハンドル、もう一方をシートorバンパーを持ちます。
きき足を前に出し、腰をなるべく低くして(陸上のスタートの姿勢)、上半身で引き起すと同時に腰を入れ、少し浮いたら膝をもぐり込ませます。体をバイクに近づけながら両足を使い、一気に押し上げます。コツがつかめれば大丈夫。
但し、勢い余って反対側に倒さない様に!!
頑張って下さい。
细川直美 公開 2011-3-4 22:37:00 | 显示全部楼层
これも、参考にしてね。(スラローム)
http://www.wa.commufa.jp/~syakou/5.index.htm#suraroumu
バイク転倒時の引き起こしは、いろいろ方法がありますが
力のない方に向いているのは、ハンドルを持って起こす方法です。
① 倒れた側のハンドルグリップを、両手で持つ。
② ギアがNならローに入れておき、ハンドルを持ったまま両手で
上へハンドルを引っ張り上げるようにする。(テコの原理で起こす)
③ 車体が起き上がってきたら両手でハンドルを持ち、Fブレーキを
握ってバイクが動かないようにする。
④ サイドスタンドを立てる。
以上 お試しあれ。
広瀬美纪 公開 2011-3-4 21:10:00 | 显示全部楼层
スラロームでは、目の前のバイロンを避けながら走るイメージだと、タイミングが遅くなり、後半詰まってしまいます。
バイロンの手前でバイクを倒して曲がり、バイロンの所ではバイクを立てるようなライン取りとタイミングを試してみましょう。
また、目線は目の前のバイロンではなく、1つ、2つ先のバイロンを見るようにすると良いかも知れません。
私の時は、アクセルオフでバイクが倒れて曲がり、アクセルオンでバイクが起きて次のバイロンへという感じで、ブレーキは使いませんでしたね。

倒したバイクを力で起こそうとすると、よほど怪力の男でもない限り無理です。
ある程度の力は必要ですから、腕立て伏せ等で多少は鍛えた方が良いですが、コツとしては、ハンドルと後輪側のバーを持って、できるだけバイクに体を近づけて、向こう側に押していきながら、バイクの下に入っていくイメージです。
星野真里 公開 2011-3-4 20:49:00 | 显示全部楼层
参考にしてください。 全部解決します(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=mPVwfZQ8OXo
宇田川绫子 公開 2011-3-4 19:32:00 | 显示全部楼层
私も二輪免許取得時に苦手で苦労しました。
私の時は自動車学校の教官が、リヤシートに乗って私の手の平を
後ろからつかんで『ほら!このタイミング!!』って特別指導を...
本題に戻りますが、まずバイクの特性として
『ハンドル切って傾いた状態で走行している時に、アクセルを開く
(加速する)と起き上がろうとする力が働く』
と言うのを理解・イメージして下さい。
コーナーリングの時はアクセル操作のバランスで一定の傾きで
旋回する訳ですが、スラロームの時はこのバランスをバイクが
起き上がるようにしてやります。
つまり、コーナーリングで旋回する時よりもアクセルを大きく
開いてやると、バイクが勝手に起き上がってくれる訳です。
タイミングに関しては、アクセル操作に対してエンジントルクが
出てくるには半テンポの遅れがあるので、起こしたいタイミング
よりもやや早めにアクセルを開いてやる必要があります。
自分のイメージですが、バイクを傾けながらアクセルを1回
空ぶかしする感じで大きめに開きます。
それを左右交互にテンポ良くやると、スムーズに行けます。
一度リズム・コツをつかむと結構簡単にできるようになると
思います。
起こす時は上に引くのではなく、向こう側やや上方に押す力を
かけるイメージかと。手の力で起こすのではなく体重をかけて
押すイメージで。
頑張ってくださいね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 07:33 , Processed in 0.089834 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表