パスワード再発行
 立即注册
検索

免許失効中に無免許運転で赤切符を切られ、その場では、自分の言い分が通った

[复制链接]
小川春菜 公開 2010-12-31 00:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許失効中に無免許運転で赤切符を切られ、その場では、自分の言い分が
通ったのか警察官の方がうっかり失効という形におさめてくれましたがかなり不安です。

ちなみに警察の方はここだけの話九割九分九厘大丈夫
といっていたのですが安心してもいいのでしょうか?
近々裁判があるのでかなり不安です。
しかも免許も既に更新してしまったんですが、
こういう場合、まだ失効のままにしておけばよかったのでしょうか?
早瀬 公開 2010-12-31 00:48:00 | 显示全部楼层
警察官が大丈夫というんですから信じましょう。
うっかりだったというのは今や事実なんですよ。何があっても。
それを堂々と伝えなきゃダメ。ビクビクしてても良いことなんかありませんよ。
それとも失効を知っていて放置し運転した?
※この場合裁判と非同期で更新は正解でしょう。

一応、失効、裁判は自己責任で。
田部恵子 公開 2011-1-1 04:12:00 | 显示全部楼层
赤切符きられているという事で簡易裁判所へ行かれるみたいですね。
調書をとられた訳じゃないなら警官に話していた事など、検察の方には何も伝わっていません。切符が裁判所へ行くだけです。
ただ簡易裁判所に行った時に検察官に事情を聞かれるので、うっかりしていてと話せば罰金刑となるでしょう。
過去に悪質な違反があると、起訴され裁判という事になる場合もありますが・・・。
但し罰金も15~20万は覚悟する必要がある上、無免許運転なんで、免許取り消しになります。
欠格期間は、多少短くしてもらえる可能性はあるものの再度免許を取得する費用とか・・・高くつきます。
内藤真奈美 公開 2010-12-31 09:17:00 | 显示全部楼层
>> 近々裁判があるので......
起訴(裁判になること)が確定しているんですか?
それとも検察に出頭して事情を聞かれるだけとか?
本当に起訴されれば有罪はほぼ確実のはずです。単純な交通違反で無罪判決を出すためにわざわざ起訴するケースは珍しいです。
松冈奈々 公開 2010-12-31 04:05:00 | 显示全部楼层
よくわからないんですよね。
私も尾灯の球切れで停止されたときに免許出したら期限過ぎてたことがあったんですが、そのときは「うっかり失効」の記載を免許裏に書かれて終わりました。
切符貰わなかったです。
赤切符貰うということは裁判所に呼び出される→聴聞会だと思うので、運がよければ不起訴で終わりかもしれませんが・・。
「九割九分九厘大丈夫 」こんなこというなら切符切らなきゃいいのに。と思います。
起訴にするか不起訴にするかはこの警官が決めることじゃないですから・・。
吹石一恵 公開 2010-12-31 01:20:00 | 显示全部楼层
>無免許運転で赤切符を切られ、
裁判は、無免許運転に対する裁判では無いですか?
それに対する、処罰は必ず下りますよ。
失効は「うっかり」で済むと言うならそれで終わりかと。
免許は更新出来ますが、赤切符に対する処罰は有る!
と言う事です。
桜庭 公開 2010-12-31 00:29:00 | 显示全部楼层
うっかり失効という形におさまるかどうかは今後の裁判で決まることです。
裁判でも 「気付かなかった」 と言うだけです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 15:09 , Processed in 0.130329 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表