パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取り消しになるでしょうか?12/01一般道でオービスに捕まりました。お

[复制链接]
佐藤蓝子 公開 2010-12-21 01:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取り消しになるでしょうか?
12/01一般道でオービスに捕まりました。
おそらく60キロオーバーです。

11/25に信号無視で累積6点で12/17に30日免停の違反者講習を受けましたが

12/01の違反で免許取り消しになるのでしょうか?
ちなみに12/22に警察署に呼び出しです…正直なところ何キロオーバーかわかりません…補足50キロ以下を祈ります…
ところで
50キロ以下を言い張るのはオービスでは無意味でしょうか?
山咲 公開 2010-12-21 10:26:00 | 显示全部楼层
少し複雑な状況なので間違いがあるかもしれませんが・・
質問者様は12/17の時点で「点数0 前歴1」になっています。
そして処分者講習を受講する前の12/1のスピード違反は
これからの処分となるので、「前歴1」として取り扱われると思います。
前歴1の場合ですが、
4点:60日免停
6点:90日免停
8点:120日免停
10点:取り消し
というのが処分のハードルです。
一方スピード違反の方ですが・・
50km超過:12点
40~50km未満:6点
35~40km未満:6点
30~35km未満:6点
となっています。
なので、スピード違反が50km以上の場合は免許取り消し、
それ未満であれば90日免停となります。
>50キロ以下を言い張るのはオービスでは無意味でしょうか?
おっしゃるとおり「言い張る」のは完全に無意味です。
「言い張る」のではなく自分の速度超過を50km未満であることを
証明できれば意味はありますが、そんなことは通常不可能だと思います。
一方オービスに速度と車両と顔が撮影記録されており、
それは正式な証拠として採用されます。
警察において、法律の専門家でもない人間が「ゴネ得」を得ることはありません。
ゴネても心象悪くするだけですので、素直にしていることをお勧めします。
飲酒などではないので、減免処置もありえると思いますよ。
桂木萌 公開 2010-12-26 23:53:00 | 显示全部楼层
・経験者の立場からいいます。
・免停は今年の12/17? ならば前歴1ですから50km以上オーバーなら累積12点で取り消し対象です。(前歴1なら10点で取り消し) 50以下なら6点で免停ですみます。
・11/25につかまって12/1につかまるのは印象悪いですね。今後警察に呼ばれ本人確認。その後意見の聴取会に呼ばれ処分決定します。都道府県にもよりますが軽減の可能性はあります。
・内村特殊法務事務所に相談されることを勧めます。
・私の場合は前歴1累積14(ベルト2点、スピード64kmオーバー12点)で取り消し対象になりました。が、前回の免停からシートベルトでつかまるまで11ヶ月2週間の無違反期間があったことが考慮され(この違反さえなければ前歴消えてた・・・あと2週間ねばれば…)180日免停に軽減されました。埼玉は甘いとの話ですが。
・55km以上の違反なら軽減可能性ないとの情報は誤りです。実際私は軽減されてます。何事もあきらめるべからず!
その前に50km以下の違反であることをお祈りします。
柳明日香 公開 2010-12-21 10:21:00 | 显示全部楼层
「累積」6点の免停の場合「免停者講習」ではなく「違反者講習」。
全くの別物になる。
違反者講習を受けた場合行政処分は課されない。
しかも講習を受けたら「前歴0、0点」スタート。
11月25日の違反で累積6点となっており12月1日の12点違反となると前歴0、0点の再スタートではなかろうか?
もし前歴1だったら取り消し対象。10点から取り消しになる。
まぁそれはないと思うが。
前歴0点数0で話をする。
12点違反の場合意見の聴取、公聴会が開かれる。ここで免許は使えなくなる。
自分に有利な発言をすればいいように転がる。
免停者講習は長期。
・講習料は27600円
・最後にある40点満点のテストで8割(32点)以上で「優」となり免停期間を半減できる
・「優」「良」「可」「不可」それぞれで短縮期間が決まる
・マジメに講習を受ければ「優」は余裕で取れる
もし前歴0、点数は3点以上残っていた場合、55km以上の超過をしていれば免停180日への減免措置になる可能性は0となる。
绪川 公開 2010-12-21 10:13:00 | 显示全部楼层
取り消しは免れないですね。
自分は以前、累積0で59キロオーバーで捕まりましたが
違反点数11点でした。
罰金は8万円超だと記憶しています。

累積点数も6点あるのでは諦めるしかないと思いますよ。
言い訳は無意味なだけで「またか」と思われるだけですから止めておきましょう。
寺尾佑理 公開 2010-12-21 01:55:00 | 显示全部楼层
多分、取り消し余裕です。
速度超過50キロ以上で点数12点
現在、前歴1の0点なので
処分時には前歴1の12点です。
前歴1回の場合10点で取り消しのうえ、欠格期間が1年もれなく付いてきます。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei20.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/tensuu.htm
でも眺めておきましょう。
后藤理恵子 公開 2010-12-21 03:09:00 | 显示全部楼层
60キロ超過と仮定して。
17日に免停講習受けて1日に短縮になったんですよね?この時点で「前歴1/点数0」ですね?(違反者講習と免停者講習じゃ全然違うので確認して下さい)
で、60キロ超過なんで12点です。という訳で免許取り消し 欠格1年だと思います。
超過が50キロ未満なら免停で済みます。祈りましょう。
---
>50キロ以下を言い張るのはオービスでは無意味でしょうか?
言い張っても「その根拠」が必要ですよ(笑)「メーター読み」なんて全く根拠にならないし。
第一、仮に丁度50キロ超過だったとしても、オービスは50キロ未満と計測します。オービスはかなり緩めに計測しているんです。裁判などで誤差を追求された際に「本当はもっと出ていた」とし、測定値は間違いないと言えるようにしている為なのですが、貴方の場合60キロというのは体感なんですよね?下手したらオービスでは50キロ未満と測定されているやも知れません。
だから「祈りましょう」と書いたのですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 13:48 , Processed in 0.103684 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表