パスワード再発行
 立即注册
検索

二輪の免許ホルダーの方に質問です今まで4輪の免許しか持ってなかったのですが

[复制链接]
南理香 公開 2011-1-19 07:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
二輪の免許ホルダーの方に質問です
今まで4輪の免許しか持ってなかったのですが、バイクの魅力に憧れ、二輪の免許を取りに行こうかと考えています。

目標は大型二輪を取ろうと考えています。
当初の計画では、今まで原付にもあまり乗ってなかったので
普通二輪→数年後に大型二輪
という計画を立ててました。
最初から大型は危険と判断し、徐々に慣れて行こうという考えからです。
ところが、友人等に相談すると「そんなに変わらんから、一括で大型を取ったほうがいい」と言われました。
そう言われて、どう計画を進めようか悩み始めています。
そこで、実際どっちがいいのか、ご教授頂きたいと思い投稿しました。

よろしくお願いします。
加藤 公開 2011-1-21 21:16:00 | 显示全部楼层
まず普通自動二輪を取り、その数ヵ月後に大型自動二輪取りました。
いきなり大型自動二輪チャレンジして苦労してる人を見たので、不安なら上記のステップを踏むのをオススメします。
田村麻里江 公開 2011-1-24 16:44:00 | 显示全部楼层
普通二輪のMT持ってます。いつもは250のマジェスティ乗ってます。最初から大型二輪でも問題ないと思いますけどね。止まってるとき以外は二輪の重さはあんまり関係ない気がします。まあ大型乗ったことないんですけどね^^;普通二輪と大型二輪は技能試験の時の一本橋とスラロームの時間が違うのとコースがちょっと違うだけだと思います。だから大型でいいんじゃないですか。
俺は250のスクーターに乗るつもりだったので大型とれる年齢ですが普通二輪にしました。
永井雪 公開 2011-1-23 19:11:00 | 显示全部楼层
私は普通免許を持っているなら直接大型自動二輪取った方が後で後悔しないし時間の無駄にならなくて効率的だと思うよ。確か普通免許または免許無しの方が大型自動二輪取得するには31時限位受けなきゃならないと思ったけど(間違ってたらごめんなさい)費用が200000超だと思った。
吉川茉絵 公開 2011-1-20 12:40:00 | 显示全部楼层
最終目標が“大型二輪取得”なら、普通自動二輪取得後、即大型二輪の教習をお勧めします。
理由は、他の方も述べています様に時間が経つと“癖”が付いてしまうので、大型二輪教習時に延長になる可能性があるので。
大型二輪取得後、いきなり大型二輪を乗らなくてもいいので
(多分、乗りたくなると思いますが)
教習所によっては、普通免許保持者がいきなり大型二輪の教習料金よりも
同じ教習所で、普通自動二輪取得後、大型二輪取得した方が安くなる所もあります。(卒業生割引)
入所前に金額面(上記特典等)・予約の取り易さ等をよく調べて教習所を決めた方が良いと思います。
楽しみながら教習に臨んで下さい。
そこには四輪車では味わえない世界がありますヨ!
小泉飞香 公開 2011-1-19 21:49:00 | 显示全部楼层
自分は去年普通二輪取得しました。いずれ免許だけは、大型二輪を取ります。
原付きも経験がなく普通二輪にしましたが、正解でした。女性なので、400のバイクで取り回しによれよれしてます。
楽しいですが。
いきなり大型で扱いきれずバイクをやめた何て話しも聞きますが、殿方なら大丈夫では?
秋津真白 公開 2011-1-19 20:24:00 | 显示全部楼层
別に大型取ったから400以下には乗れないと言う法律はありませんよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 12:08 , Processed in 0.095034 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表