パスワード再発行
 立即注册
検索

留学中に、ニュージーランドで運転免許を取りたいのですが、費用や

[复制链接]
杉本彩 公開 2011-1-25 14:03:00 | 显示全部楼层 |読書モード
留学中に、ニュージーランドで運転免許を取りたいのですが、費用や取得時間等を教えてください。(日本では無免許です)
専門のサイトなどがあれば、それを教えて頂いてもありがたいです。
補足費用は、合計でどのくらいかかりますか?(1回でパスした場合)
向井亜纪 公開 2011-1-26 12:11:00 | 显示全部楼层
ニュージーランドのライセンスは、3段階あります。
ラーナーライセンス(仮免1)→リストリクテッドライセンス(仮免2)→フルライセンス(本免)の順番に取得しなければいけません。
はっきり言って、本免許まで2年かかります。
まず、ラーナーライセンスは、筆記試験と視力検査です。これを通過するとラーナーライセンスを取得できます。全部で80ドルくらいです。
ラーナーライセンス取得6ヶ月後(半年後)に、リストリクテッドライセンスの受検資格が与えられます。つまり、ラーナー取得後6カ月は、仮免許の状態で、本免許(フルライセンス)2年以上保持者か、教官との運転練習が可能です。街中どこで運転練習してもいいですが、同乗者がいないと違法に罰則を受けることになります。この6ヶ月間、車には「L」という黄色いプレートを取り付けなければいけません。(小都市では仮免で練習とはいえ、車は自分で用意(借りる、買う)しなければいけません。)
さて、ラーナーライセンス取得後、6か月が経ちましたら、次のステップは、リストリクテッドライセンスの取得です。受検資格は、ラーナーライセンス取得後6カ月以上経っている人です。費用は90ドルくらいです。
これが、運転技能試験にあたります。通過すると、リストリクテッドライセンスが取得できます。この免許では、基本的に夜から早朝は一人で運転することが禁じられています。車でどこか行きたい時、運転したい時、友達や知人など家族以外の人物を乗せることはできません。このライセンスで家族以外の人物が乗っていたら、罰則を受けます。
リストリクテッドライセンス取得6ヶ月後(※24歳以下は18カ月後)に、本免許であるフルライセンスを手に入れることができます。
日本で免許を取る場合、1か月くらいで取れますが、ニュージーランドの場合、2年かかります。
坂上梨香 公開 2011-1-25 20:53:00 | 显示全部楼层
ニュージーランド在住です。
NZTAの以下のページに、Step1~3とライセンス取得の流れが説明されています。
Step1のLerner Licenceをパスすることから始めなければなりません。日本の学科試験にあたります。残念ながら日本語テストがないので、英語のテストを受けることになります。実際はペーパーではなくコンピューター上の4択問題です。本屋さんやAAで売っている教材を買って勉強しなければなりません。まず英語に慣れていないとこれをパスすることが大変になります。
http://www.nzta.govt.nz/licence/getting/cars/car-licence.html

費用については下のページをどうぞ。すべて1回でパスした場合はページ中の表によると、$338.20 のようですね。とても難しいと思いますが… 実技テストでは運転しながら動く物すべてを説明しないとならなかったりします。当然英語です。
http://www.nzta.govt.nz/resources/factsheets/45/learning-to-drive.html

頑張って下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 13:28 , Processed in 0.084230 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表