パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許を取ってから5年ほど車に乗ってなかったので、バックで

[复制链接]
相沢千春 公開 2010-12-27 08:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許を取ってから5年ほど車に乗ってなかったので、バックでの駐車が難しいです。
なにかコツみたいなものありますか?
岛袋寛子 公開 2010-12-27 09:28:00 | 显示全部楼层
サイドミラーをちゃんと見る事です。
車庫入れが下手な人に共通しているのは「サイドミラーをちゃんと使えない」という事です。
自分が免許取り立ての頃は、トラックの運転手のようにサイドミラーだけを見て車庫入れをする練習をずっとしてました。真後ろは、人や障害物などを確認する時以外には見る必要ないです。サイドミラーだけを見て隣との間隔を見ながらバックするのです。目線を遠くに持って行くのもポイントです。
リアウインドウ越しに後ろを見てバックするというやり方では『絶対』上達しません(ただし後方の安全確認は必要です)。ルームミラーも不要です。
右後方を窓を開けて直接目視する必要も全くありません。車庫入れが上手い人は絶対こんな事しません。サイドミラーだけ見ればいいのです。
要するに、『車庫入れで顔を後ろに向ける必要はない』という事です(安全確認は別です)。これが出来ないと絶対上手くなりません。
この練習をずっとやってたら、どれぐらいハンドルを切ったらどれだけ曲がるとか、どれぐらい寄るとか、そういうのを頭で考えなくても分かるようになります。
最初は難しいですけど、これをずっと練習してたら、どんな大きい車でもちゃんと運転出来るようになります。スーパーやショッピングセンターなどの広い駐車場のある店に車が少ない時間に行ってひたすら練習して下さい。
タイヤが白線のどの位置に来てるとか、最初は分からないでしょうから何回も降りて見に行けばいいです。パイロンや段ボール箱など、当たっても車に傷が付かない障害物を置いて練習するのもいいと思います。
これが車庫入れが上手くなる一番いい練習方法だと思います。これは縦列駐車でも同じです。
トラックの運転手なんかは後ろが全く見えなくてもちゃんと車庫入れ出来るでしょ?あれは別に特殊な才能でも何でもありません。練習したら絶対誰でも出来ることです。もちろんあなたも練習すれば絶対出来ます。
車庫入れだけに限ったことではありませんが、サイドミラーも見らずにちゃんと運転出来るはずありませんので、そこはしっかり意識して練習して下さい。頑張って「車が体の一部」というぐらいの感覚を身につけて下さい。「車が体の一部」という感覚は、「車幅=肩幅」、「タイヤ=足」みたいな感じですね。慣れれば「今、タイヤでここを”踏んでる”」という感覚になります。
くれぐれも、最近はやりのバックモニターなんか使わないで下さい。最初からあればっかり使ってたら、バックモニターのない車に乗った時にバック出来なくなります。
これでおわかりでしょうか?
立花 公開 2010-12-27 08:45:00 | 显示全部楼层
広い駐車場で練習ですね。
あとはどっかでコツを掴むはずです!
慣れですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 13:49 , Processed in 0.121560 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表