パスワード再発行
 立即注册
検索

12月の中頃から自動車普通免許(AT)を取るべく教習所に通っています。しか

[复制链接]
绀野沙织 公開 2010-12-23 22:29:00 | 显示全部楼层 |読書モード
12月の中頃から自動車普通免許(AT)を取るべく教習所に通っています。
しかし、今7時限目が終わったあたりなのですが、
クランクはほぼ問題なく出来るのにどうしてもS字クランクの感覚が掴めず、毎回脱輪してしまいます。指導員には『前輪と後輪で内輪差があるんだよ。それに、目の前ばっかり見ない!あとハンドル回しはじめるタイミングが遅い』と言われるのですが、そもそも内輪差がどれくらいのもので、どの程度後輪が内側を走るのか、またどのタイミングでハンドルを回せばいいのか全くイメージできません。それに、どうしても目の前にばかり気がいってしまってS字クランクのときだけではなく、直進のときですら段々右に寄って行ってしまいます。(その原因が目の前ばかり見ているからだと指導員に指摘されました)
更に、私は北海道で教習を受けているのですが、先日雪の中教習所内のコースを走り、センターラインの位置を全く把握できず、何度もセンターに寄りすぎだと注意をされてしまいました。
これらについて何か対処法などがあれば教えていただけませんか?
最近では何度も同じことを注意されてしまい、指導員も呆れぎみのようでとても凹んでます・・・。頭の中が技能講習への不安とストレスでいっぱいでニキビまでできる始末でして・・・(´・ω・`)(ちなみに私は高校3年生女です)
井上晴美 公開 2010-12-27 14:11:00 | 显示全部楼层
このあいだ自動車運転免許(AT)を取得した大学生です。
心配しなくても大丈夫です!!僕も質問者さんと同じでS字クランクコースを何回も脱輪して延長教習になりました(笑)
S字クランクの通過はハンドルを切るタイミングが重要です。遅い速度で徐々にハンドルを切って、ハンドルを切り終えたらすぐに
次のカーブに目線を向けていけば大丈夫ですよ。普通の直線コースを走る時も常に視線を先に向けながら運転する習慣を付けていきましょう。
僕は、大阪に住んでいるので、雪が降るという条件下で運転したことがないんですが、センターライン(中央線)は常にどこにあるか意識しておかなければなりません。これから2段階で路上にでたときに中央線の位置はかなり重要となってくるので今のうちに中央線よりも左を通行する意識を付けときましょう。
教習頑張って~☆
杉本千鹤 公開 2010-12-24 08:41:00 | 显示全部楼层
私もクランクよりS字のほうが苦労しました。
S字はハンドルの加減が難しいけど、クランクは一気にきるから楽なんですよね・ω・
4、5時限やって結局S字卒業したのは9時限目でした。
教官によると、この時点で3時限オーバー;ω;
でも、最終的に1時限オーバーで修了検定合格!
こんな奴もいます。あまり気にせずマイペースで頑張るしかないですよ!
同じく 高3 女より。
児岛玲子 公開 2010-12-24 04:21:00 | 显示全部楼层
aodirhkjsさん
あくまで応急的なアドバイスですが、
車の位置を把握するには、運転席に座った状態で、ダッシュボードの一番前(フロントガラスの一番下)の真ん中を、道路の縁石に合わせるようにしてみてください。そうすると、左いっぱいに寄った状態になります。
センターラインを見るのは右折の時だけです。
S字やクランクなども、その都度、車両の中心とと縁石が一直線になるように視線を合わせると奇麗に曲がれる位置があります。
曲がりながらそういうとこを見ていくと、検定では一発合格です。
ハンドルを回すタイミングについては慣れるしかないですね。。。
本城美佳 公開 2010-12-24 03:25:00 | 显示全部楼层
クランクが問題なく通過できてS字で脱輪ですか~と言うことは内輪差を難しく考えすぎているのではないでしょうか。教官は脱輪=内輪差と指摘するのか手っ取り早いですからね。内輪差はハンドルの切る角度、速度によって変化しますから一概に内輪差のせいにするのはおかしいですね。
単純に考えればカーブの外側前輪のタイヤが縁石すれすれになぞる様に通過すれば脱輪はありえません。文面からだと憶測しかできませんが左側前輪の位置が把握できていないのではないですか?つまり、右カーブで左側の縁石から離れすぎているので右後輪が脱輪していると思います。
教習車と同程度のサイズの車の運転席に座り、友達にでも左前輪の真横直近に立ってもらって自分との位置関係を確かめてみてはいかがですか?
後は、コースの曲がり具合の外側に沿って滑らかにハンドルを切れば簡単に通過できますよ。それとリズムですね一定の速度でコースの幅をいっぱいに使って自信を持って通過しましょう。途中で減速しすぎるとハンドルを切るタイミングを見失っちゃいますから。脱輪を恐れていないでリズムに乗って滑らかにコース幅を有効に使う。教官の指導なんか「ハイ!」と返事して聞き流しましょう。ここで自信を持てれば質問の後半なんか楽勝で解決しますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 13:43 , Processed in 0.086874 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表