パスワード再発行
 立即注册
検索

中型二輪免許を取得して、約2年です。毎日バイク乗ってます。近々、大型に

[复制链接]
大原 公開 2010-12-7 04:39:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中型二輪免許を取得して、約2年です。
毎日バイク乗ってます。
近々、大型にチャレンジしたいと思っていますが、やはり教習所に通うべきですか?

バイクの運転にもなれたし、教習所で大型教習も見たことありますが、なんか飛び込みでもイケそうな気がします。
なにか良いアドバイスあればよろしくお願いします。
城源寺 公開 2010-12-7 07:37:00 | 显示全部楼层
そういうふうに思ってしまうんですよね、私は普通二輪指導員資格を持って大型二輪免許を受けに行きました。
一発合格でしたが、周りの「受験生のレベルの低さに」びっくりしました。これじゃ無理だよって・・。
あなたはそうでないといいんですが・・・・・まぁ7,8回受ければ何とかなりますよ料金的にも10回落ちても教習所より安く済みますから。2年でも・・・試験車両(CB,GSX等)と同じタイプのバイクですか?試験場は練習所ではないので課題が出来なかった時点、その場で、即刻終わりです。(例えば平均台落ちたら即刻「発着点に戻って終わりね」っていわれてその試験は終わり。)
落ちる人はコースに入る時の一時停止をしなくて一周して発着点で終わりって人もいました。
外畑美央 公開 2010-12-7 08:11:00 | 显示全部楼层
とりあえず、受験してみると良いでしょう。
教習所の検定は、驚くくらい低レベルで合格させます。
内容は同じですが、基準通りの運転が求められます。
「普通2輪教習所=小学生の漢字テスト」
「大型2輪試験場=大学受験」
くらいの差はあります。
まずは、試験場で見学してみてください。
受験生の合格不合格が、普通に判断できるなら大丈夫だと思います。
益田南 公開 2010-12-7 07:18:00 | 显示全部楼层
車両の扱いには慣れたかもしれませんが、
交通法規は覚えているかな?
まずは、試験センターに行って様子を見てみる。
もしくは試験を一回受けてみるといいでしょう。
5000円くらいで受けられます。
三浦麻子 公開 2010-12-7 06:44:00 | 显示全部楼层
思い立ったら即実行してみる。
あとは結果次第で考える。
最悪はスタートした直後に不合格になるケースもある。
⇒技量とか以前に手順ミスとかで(たぶん癖なのかも)。
嶋尾真由 公開 2010-12-7 06:34:00 | 显示全部楼层
飛び込みで受験するなら中免取得直後にすべきでしたね?
>中型二輪免許を取得して、約2年です。
毎日バイク乗ってます。
2年毎日乗っていれば完全に自分の癖が付いてしまいます。それと、教習所と試験場の採点基準は同じはずですが、試験場の見極めは物凄く辛いです。
とは言ってももしかしたら、と言うこともあります。試しで2~3回受験してみてもいいのではないですか?
持田香织 公開 2010-12-7 06:26:00 | 显示全部楼层
波状路は????????
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 15:22 , Processed in 0.086738 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表