パスワード再発行
 立即注册
検索

自分は12月19日から自動車教習所に入所します。MT免許を目指

[复制链接]
高桥未来 公開 2010-12-4 23:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自分は12月19日から自動車教習所に入所します。
MT免許を目指していますが平均で何ヶ月くらいで取得できるものでしょうか?
MT車は難しいと聞くので心配です・・・
杉本丽奈 公開 2010-12-5 13:09:00 | 显示全部楼层
つい先月に教習所を卒業し、普通自動車免許(限定無し・眼鏡等の条件つき)を取った大学生です。入所してから二ヶ月半で卒業・免許取得しました。
自分の場合、八月下旬に入所しました。9月21日に仮免許の試験に一発で合格し、そこから第二段階。11月13日に卒検を受けて無事卒業しました。その5日後の11月18日に札幌の免許センターで試験を受け、無事一発で免許を取得しました。
PS
10月上旬~中旬に体調不良で学科に1週間、実技に2週間の穴を開けてしまいました(大学も2日休んでしまいました)。今更どうしようもありませんが、これさえ無ければもっと早く免許を取れたはずです。体調管理には充分注意しましょう。
また、教習所の受付カウンターにある予約機で取る実技の予約を2回うっかりすっぽかしてキャンセル料を取られてしまいました。教習所によっては実技の予約の取り方は違うでしょうが、いつ実技の予約を取ったのかはきちんと覚えておいて下さい(余計なお世話かもしれませんが)。
池田恵理子 公開 2010-12-5 12:04:00 | 显示全部楼层
昨日、自動車教習所を卒業しました大学生です。
僕は、9月から通っていたので卒業するのにだいたい3カ月くらいかかりました。これから試験場で学科試験を受けます。
普通はだいたい平均2,3カ月ぐらいで取得できると思いますが、やっぱり入所する時期にもよると思います。12月中旬からの入所となると、ちょうど進路の決まった高校生や大学生などが冬休みを利用して免許を取りに来る時期なので技能の予約とか検定の予約が取りにくくなってくると思います(実際、僕の通ってた教習所では12月から人が増えていました)。
でも、予約するのは技能教習と検定とかだけなのでうまく予約が取れれば、その分早く卒業できると思います。
免許取得、頑張って下さい☆
入来阳子 公開 2010-12-4 23:30:00 | 显示全部楼层
ごく普通に考えて、2カ月くらいではないでしょうか?
MTであるか、そうでないかでの違いは小さい事です。
僕は5カ月ほど掛けて、じっくりと取得をしましたが。
その頃は現在のように、パソコンでの予約も出来ま
せんでしたのでね。今ならもっと素早く予約が取れる
だろうと思いますよ。
ただ、12月の19日からと言う事は、教習所が混む
時期です。予約が取りにくい事はもちろん、コースも
満員で走りにくいです。
出来るだけ間を置かずに、続けて予約を入れるように
心掛けてください。間を置くと、忘れてしまったりして、
感覚が微妙にずれてしまいます。
高桥里华 公開 2010-12-4 23:20:00 | 显示全部楼层
yukibaron930さん
週何回通うのですか?
教習時間は、学科26時間と、実技34時間以上と決まっています。
平均はわかりませんが、私は社会人になってから通ったので、週末しか通えず、6カ月弱かかりました。
集中的に通えれば1カ月で取れる人もいます。
この時期からは教習所も込み合います。
予約が順調に入れられれば、早ければ1~2ヶ月で卒業が可能でしょう。
決まっているのは、「9か月以内に卒業」しなくてはなりません
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 15:04 , Processed in 0.083835 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表