パスワード再発行
 立即注册
検索

原動機付自転車の技能教習について。車の免許を取得するために教習所に通っています

[复制链接]
桜田麻里铃 公開 2010-12-5 17:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原動機付自転車の技能教習について。
車の免許を取得するために教習所に通っています。
第一種普通自動車免許では、普通自動車・小特・原動機付自転車に乗れるのは知っているのですがなぜか教習所では原付の技能教習(任意)というものがあります。
もしかして、普通自動車免許では上記の車両は乗れるけど、別に技能教習が必要だったりするということでしょうか?
この技能教習を修了していなければ原付に乗れないのであれば受けようと思うのですが、ただ単に不安な人は教習しとくといいよという物なんですかね。
よろしくお願いします。
水原爱 公開 2010-12-5 19:31:00 | 显示全部楼层
原付教習は任意ですが、指定自動車教習所では全員に実施するように公安から指導されています。
これは、近年 普通免許所持者の原付による事故や違反が多いためです。
自転車に乗れない人や高齢の人など、どうしても無理だと指導員が判断した場合には実施しないこともありますが、ほとんどの教習生には実施しています。
叶山 公開 2010-12-5 20:50:00 | 显示全部楼层
知恵で知ったのでお恥ずかしいのですが、各道府県によって実施を「義務に近いような形」にしている所もあるようですが
東京都ではあくまでも私の知る限り「任意です」しかも別料金が発生しますのでほとんど受ける人は私の経験上いませんでした。二輪免許を扱っていない所なんかは原付講習の「げ」の字も有りません。教習原簿にも任意と記載されていますしね。
中条理佐 公開 2010-12-5 17:52:00 | 显示全部楼层
任意と書いてある様に・・・任意です。
原付に一度も乗った事の無い人が、事故を起こさない様に簡単な操作方法の講習です。
普通免許で簡単に乗る事が出来ますが、事故が多いのも原付の宿命。
免許の中で唯一実技試験の無い車です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 15:03 , Processed in 0.092957 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表