パスワード再発行
 立即注册
検索

来月14日から、大型二種免許取得のために合宿で指定校に入学します。実は今年の夏

[复制链接]
中森明菜 公開 2010-12-14 17:21:00 | 显示全部楼层 |読書モード
来月14日から、大型二種免許取得のために合宿で指定校に入学します。
実は今年の夏にAT限定解除をしてから、MT車には全く乗ってません。
また車庫入れが非常に苦手なのですが、こんな技量だと卒業まで数か月かかるのではと不安です。
何かアドバイスなどありましたらお願いいたします。
佐伯日菜子 公開 2010-12-18 16:11:00 | 显示全部楼层
私は大型二種と大型牽引の
免許と経験がありますが、
バスはホイールベースが短く見た目より
小回りが効きトラックより運転しやすいですよ。
また、トラックと違いバスは前輪が
運転席より後ろにあるので、交差点の角と
自分の肩が並んだ時にハンドルをきりはじめる
といった独特の扱い方があります。
(トレーラーより簡単ですけどね)
シフトチェンジは普通車と違い
ゆっくり落ち着いて操作して下さい。
(早すぎるとギアが入りません)
でも、先ずは習うより慣れろです。
頑張って下さいね!
鹈川薫 公開 2010-12-19 23:10:00 | 显示全部楼层
大型二種所持者です。
私も普通MTを取得してから一年間ペーパーの後、就職してからは会社の軽ワンボックスAT車を2年ほど乗ってました。つまり3年以上MTには全く乗っていません。
この状態から中古路線バスを改造した全長10.98Mの教習車(いすゞキュービック)を初めて運転しました。最初の時限の教習ではノッキングはもちろん、エンストを4回、脱輪は数え切れず、変速レバーの入れ間違いも5回ほどありました。特に2速に入れようとして4速に入れてしまうことが多いです。
こんな状態でしたが4ヶ月かけて大型二種を取得できました。MT自体は3時限ほどで慣れました。
こうして大型免許をとっても、未だに軽自動車の車庫入れが一発で決まらないことは多いですよ。
何にしても自信がないなら、MT車をレンタカーで借りて運転するといいかもしれません。
山崎美奈 公開 2010-12-14 21:59:00 | 显示全部楼层
アドバイスというより、教習所であれば丁寧に教えてもらえるので、楽しんで受けてください。私は最初から普通免許(限定なし)を取得しまして、自身、MT車を運転する機会が全く無いのでギア操作は下手だと自認していますが、中型8t限定解除を試験場で受けた際、ギア操作に関してはあまりてこずりませんでした。現在は中型二種に挑戦しており、もう少しで受かりそうです。質問者様の場合は、最近、ATの限定解除をされたということで感覚を取り戻すのは容易だと思います。
それと、車庫入れが苦手ということですが、大型車の後退感覚(車両特性等々)は普通車と異なるので、操作全般、全く別物の車両を運転する心構えがあった方が良いと思います。大型車の方がずっと簡単と言う方もいるようですし。

おそらく教習規定時限で卒業できると思うので、不安にならず、楽しむつもりで頑張ってください!!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 15:21 , Processed in 0.088961 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表