パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許最初昭和33年にバイクを取得したのに免許番号の西暦が昭

[复制链接]
麻生 公開 2010-11-14 16:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許 最初 昭和33年にバイクを取得したのに 免許番号の西暦が昭和33年の西暦でありません。どうしてなんでしょうか?
70年~90年代は見せてもらった範囲では元号と西暦が一致します。補足60でなく 67です。間違いなく33年です。自二です。それ以降は自二以外取得していません。家族の免許です。
美保纯 公開 2010-11-14 17:58:00 | 显示全部楼层
現在の免許番号が出来たのが昭和41年(1966年)です。
それまでの免許取得者は免許番号がすべて新しい現在の番号に変わりましたので、たぶん1967年に免許更新した際に番号が更新した年号で作られたと思います。定かではありませんが。
私の父も昔から免許を持っていますが、取得年と免許番号の年号は違います。
末永遥 公開 2010-11-15 06:25:00 | 显示全部楼层
1967年、昭和42年ですね。昭和33年、1958年ですね。
免許番号
XX67ですか?
椎名 公開 2010-11-14 16:32:00 | 显示全部楼层
憶測になりますが、昭和35年の道路交通法全面改正(今までの道路交通取締法から道路交通法に移行)で影響しているのかもしれません。ひょっとして、西暦のところに60(=昭和35年)という数字が入っていませんか?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 17:59 , Processed in 0.091737 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表