パスワード再発行
 立即注册
検索

郵便配達のバイクについて - 私は、原付のバイクの免許を持ってます

[复制链接]
水原爱 公開 2010-11-21 14:55:00 | 显示全部楼层 |読書モード
郵便配達のバイクについて
私は、原付のバイクの免許を持ってますが、郵便配達の原付のバイク個数が制限されているため、小型二輪の免許をとりたいと考えています。
小型二輪には、AT、MTがありますが、もちろんMTですよね?
小型二輪の免許を持っていると、黄色のナンバープレートのバイクも乗れるのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
桜井美代子 公開 2010-11-21 23:02:00 | 显示全部楼层
ioojhgfdrtyyuioljmnbvvさん
郵便配達のバイクは、125cc以下のバイクばかりですので、普通二輪(小型限定)で乗ることができます

マニュアル免許が必要なものは無く、ほとんどがカブ(郵政カブといわれるバイク)です。左手のクラッチ操作は必要ないため、AT限定で乗ることができます。
また、最近は郵便バイクも、スクータータイプのものも出てきています。
普通二輪(小型限定)を取れば、黄色いナンバーとピンクナンバーのバイクに乗ることができます。
小野田优美 公開 2010-11-21 15:23:00 | 显示全部楼层
バイクの種類を確かめてみましょう。
郵便配達のバイクでロータリーシフトを採用している小型二輪があったはずです。
ロータリーシフトのバイクはAT免許で乗れたはずですよ。
まあ、小型二輪の場合ATで取ろうがMTでもたいして変わりは無いですけどね。
松田纯 公開 2010-11-21 15:11:00 | 显示全部楼层
小型は125CCまで乗れます
笹原好子 公開 2010-11-21 15:08:00 | 显示全部楼层
小型二輪ではピンクのナンバーまで、つまり125ccまでいけます。
当然黄色も全然OKです。
ATなんて極端な話、スクしか乗れないから止した方が良いよ。
>余計なツッコミは不要で願います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 16:33 , Processed in 0.093091 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表