パスワード再発行
 立即注册
検索

免許の仕組み - 私は二年前に普通自動二輪の免許を取って今は車の免許を

[复制链接]
入来阳子 公開 2010-10-17 09:35:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許の仕組み
私は二年前に普通自動二輪の免許を取って
今は車の免許を取りに行ってます。
今まで違反をしたことはありません。
それで車の免許を取って
初心者期間中にバイクで違反したら
車の初心者講習に行くことになるんですか?
それともバイクに乗ってたから別の講習に行くことになるんですか?
バイクと車の違反が半々だったらどうなるんですか?
後、16歳で原付と自動二輪の免許を取ったんですが、
ずっと違反をしてなかったら、何歳でゴールド免許になれますか??
ゴールド免許は原付から数えるんですか??それとも車から??
点数の仕組みもよくわからなくて、
加点方式なのは理解してるんですが、
違反してなかったら持ち点が増える的な制度はあるんですか??
家族の一人が初心者講習に二回(自動二輪と車)行ってて、
何回も違反してるのに
今も普通に運転してるので、ずるいなって思ってしまいます。
もちろん違反するような運転はこれまでもこれからもするつもりはありません。
ただ気になったのでよろしくお願いします。補足ありがとうございます。
じゃあ二輪で2点四輪で1点で累積3点になった場合は
初心者講習は受けられないってことですよね?
铃木纱理奈 公開 2010-10-19 15:05:00 | 显示全部楼层
初心者講習期間は基本的に別計算です。
だから、原付き→普通四輪や原付き→普通二輪等、上位免許にあたる免許を取得した場合等、免許区分で別々に考える。
初心者運転期間制度があるのは
原付き・普通二輪・大二輪・普通四輪。
質問者さんは普通二輪をすでに取得済みで初心者期間満了したようですが、普通四輪を新たに取得するのですから、普通四輪の初心者期間は改めて1年間続きます。
ただし、初心者講習の対象となる(取得1年以内に累積3点以上・一発4点以上)のは
『四輪の違反点数だけ』
で、二輪でいくら違反を重ねても(四輪も二輪もまとめて免停にはなりますが)四輪の初心者講習の対象にはなりません。
同じ点数制度上にありますが、免停や免取りは全免許区分同一に、初心者講習は区分毎に個別にカウントするのです。

ゴールドは単純に5年以上の無事故無違反ですから、原付きや二輪で年数を重ねた上で普通四輪を取得したなら、若葉マーク必要で四輪の初心者講習期間ではあるが免許はゴールド等のパターンも有り得ます。

補足:そうなります。受ける必要は無いし、呼出しも来ません。
太田雅美 公開 2010-10-19 13:53:00 | 显示全部楼层
初心者講習は普通自動車だけです。
21才でゴールド免許です。
違反さえしなければ、0点のままです。
補足
初心者講習ありません。
七园未梨 公開 2010-10-17 09:41:00 | 显示全部楼层
免許証は同一の1枚なので、免停になったら同時に全てが停止処分ですし、取り消しも同様です。なので、講習も同じ内容のものになります(乗り物は違っても法規は同じですし)。
1年以上違反が無ければ累積点数は元に戻ります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 19:34 , Processed in 0.091917 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表