パスワード再発行
 立即注册
検索

二輪免許の卒検について本日彼氏が二輪免許の卒検に落ちました。信

[复制链接]
滝本友香 公開 2010-9-18 10:13:00 | 显示全部楼层 |読書モード
二輪免許の卒検について
本日 彼氏が二輪免許の卒検に落ちました。
信号無視らしいです。

彼氏は進入した時に黄色になったのに信号無視にされた と言っていました。教官は教習所では黄色は赤とみなします。と言ったらしいです。
でも車の免許を取る時に進入して黄色になって止まれない(急ブレーキになってしまう)時はそのまま行きなさいと教わりましたよね?
歩行者用の信号もないのに変わるタイミングなんてわからないじゃないですか。
進入していても黄色になったら止まれということですか?それで止まって停止線を越えてしまっても失格にはならないんですか?
補足みなさん、ありがとうございます。
こんなに回答頂けるなんて…!ビックリしています(笑)
ベストアンサーは選べないので投票にさせて頂きます。
みなさん、納得な意見ばかりでした。
杉山 公開 2010-9-18 20:50:00 | 显示全部楼层
検定員です。故意に不合格にする事はありえません。信号は止まる意識、ブレーキテクニック、そして物理的側面から判断する能力が必要です。それらいずれかの要因が欠けると『信号無視』となります。ちなみに一番注意が必要なのは『青』。よく『落とされた』と言う受験者がいますが、検定員のせいにする前に自分の運転を見直しましょう。それができないと、再び不合格になる恐れがあります。彼女として叱責してあげるべきですよ。次は受かると良いですね。
饭洼五月 公開 2010-9-18 22:18:00 | 显示全部楼层
実際の道路上では、停止線を超えてしまった場合は、他の交通に迷惑を及ぼす可能性もあります。私が通っていた教習所の場内コースには、信号機の所にちゃんと歩行者用信号がありました。
ただ試験は場内の状況ではなく、実際路上に出て走行することを前提に審査を行うので、たとえ信号機が青から黄色に変わった場合でも既に停止線を超えている場合や急ブレーキをかけなければ止れない場合はそのまま通過しても良い、いや、寧ろそうした方が安全というのもあります。
これが原因でのタイヤのロックによる転倒や追突事故が実際に発生してもおかしくないので、やはり検定では「実際に路上に出て走っている」ということを意識して臨む事が大切です。心の中に色々な車や歩行者、自転車がいることを連想してみて下さい。
萩原美奈子 公開 2010-9-18 19:52:00 | 显示全部楼层
真相は、彼はいくつもミスってるのに本人はそれに気付かず、落ちた理由をタイミングの際どかった信号にこじつけてるだけ、そんなとこでしょ。他の部分が完璧だったら検定員だって微妙な判定をする際にはまぁいいかと思うもんです。全てデジタルに割り切って採点してるわけじゃありません。多少の差別や贔屓はつきものです。実際に公道上でも常識的に止まれない一時停止線で止まらずにいて(止まったら後ろから追突なり轢き殺されておかしくない箇所)切符切られるような理不尽な事はいくらでもあります、警察も教習所も元々その程度の完全に信頼できない存在なんだからグチグチ言ったって仕方ない、落ちたら「まだ直すべき所があったかもしれない」「今日は運悪く厳しい検定員にあたった」くらいに思って気にしない方が現実的だし男らしくていいじゃないですか。あなたも「どうして落ちたの?」なんて問い詰めるような余計な事はしない事です。そんなこと話題にすればする程彼はあなたに対して見栄を張ったり嘘をつき続けるのが疲れるだけです。嘘をつくのはほとんど醜い自己防衛からだけど、そのうちの幾分かは「合格してれば余計な時間と費用を失わずに済んだ分は彼女に与えてやれた」という申し訳なさも込められています(言い訳をする大義名分でもあります)。
歩行者用の信号がないとタイミングが分からない?免許センターで一発試験を受ける際に全く下見する間もなかったならともかく、通いなれてる教習所ならば一定間隔で信号も変ってるんだろうから、何秒単位で変るかくらい気になってカウントしてるものでしょう。だったら信号に差し掛かる数十秒前から信号のタイミングを計るくらいは誰でも考えます。もしかしたら検定員がリモコンスイッチか何かで好きなように変えられるのかも知れないけどね。
田部恵子 公開 2010-9-18 14:28:00 | 显示全部楼层
検定員が正しいです。
黄色になりそうな時、進んでいいよとは
言いませんよね。危険が予測できるはず。
幸田奈美 公開 2010-9-18 11:18:00 | 显示全部楼层
教官が正しい。
進入時は青でないと、即時試験中止。
信号無視は減点ではありません。
物理的に止まれない、急ブレーキになる、その判断は、
試験場のコースであるので、教官は基準を作っています。
あなたの彼氏は、それを大きく踏み越えていたのでしょう。
>彼氏は進入した時に黄色になったのに信号無視にされた と
そんなこと言ってるようじゃあ、次回も信号の運次第になりかねません。
あなたには、格好つけて言っているだけだと思います。
単に、「やっちまった!」状態だと思います。
彼氏を擁護したいお気持ちはわかりますが、
「卒業検定」ということは教習所ですよね。
試験場と違い、アマアマな採点です。
そこで「信号無視」と判断されたということは、よっぽど下手糞ということです。
教習所の2輪の卒業検定、落ちるヤツなんてほとんど居ません。
きっと、恥ずかしかったのでしょうね。
まあ、生暖かい目で見てあげてください。
「そうだね。イジワルされたのかな」 くらいで。

正解は
急ブレーキになる状態→そのまま進入
停止線を越えて停止→信号無視・試験中止
真木恵美子 公開 2010-9-18 10:44:00 | 显示全部楼层
20数年前に二輪免許を取得しました。(卒検一度落ちました^^;)
さて、今回の件を客観的に見れば教官の見解が一応正しいかな!?(但し、信号機までの距離が問題ですが)
先ず、車の場合は卒検は路上で一般車がいる中で行い、二輪車の卒検は教習場で行っているはずです。
言うなれば環境が違います。
つまり教習場内ではそんなに速度は出せない 精々30K~45K程度でしょう。それ以上の速度を出そうとすればアクセル全開でなければ教習場内の距離がありません 車の場合は公道で60Kまで出します。
となれば、普通は停まれます。
そこいら辺りをついているのではないでしょうか?
>進入していても黄色になったら止まれということですか?それで止まって停止線を越えてしまっても失格にはならないんですか?
交差点内に入っての黄色は停まらずそのまま走れる思いますが、恐らくプロの目からみて十分停まれると判断した所(そうでなければスピード超過)だったにも拘らず経験不足によりドライバーの判断ミスを減点したのでしょう
但し、経験から言わしていただきすが、今回の際どい判断だけで落とされたと考えるのは幾等なんでもちょっと考えにくい 他にも減点項目があったと思います。
運転技術は十分有るもとして考えれば左右確認の等の細かい所の積み重ねでしょうね
※二輪車は半端な人間を卒業させると大変事故が増えるので昔から結構厳しく指導されます。
めげずに頑張って免許取得して下さい
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 22:29 , Processed in 0.102431 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表