パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所での免許取得について - 免許を取ろう(通いで)と思い、近くの教習所につ

[复制链接]
井上理絵 公開 2010-10-25 00:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所での免許取得について
免許を取ろう(通いで)と思い、近くの教習所について調べたんですが
①学科と技能合わせて60時限必要と書いてあったんです。これって多くないですか?それとも普通ですか?
②応急処置とかディスカッションとかもやるってかいてあるんですけど、これも普通なんですかね?
③通いに一人でいくのって普通ですか?一人だと浮きますかね?
立原友香 公開 2010-10-25 01:06:00 | 显示全部楼层
1
普通自動車を取得するのであれば、何も免許を持っていない状態で
技能34時限
学科26時限
これは全国共通です。
学科教習は出席すればよいですが、技能試験はその時間内に課題をクリアできなければ、補修となり、もう1時限同じ教習をすることになり、教習時間が増えます
2
今は義務になったみたいですね。
昔は教習所毎に任意だったです。
3
ほとんどの人は1人です。
ガキが遊びに行く場所ではないです。
教習中は教官と二人っきりですし、友達同士で言った所で何の意味もありません。
むしろ、1人で来ている人が多く、待合室などは比較的静かですよ。
もちろん、待合している時に顔見知りになって多少仲良くなっておしゃべりしている人はいますが・・・
坂本真帆 公開 2010-10-25 23:53:00 | 显示全部楼层
①1段階と2段階教習があるので多くないですよ。
②人形と人工呼吸しました。
③私の時は、送迎バスが送り迎えしていて、みんな一緒でしたよ。
新山千春 公開 2010-10-25 02:30:00 | 显示全部楼层
教習所職員です。皆さんの回答の通りです。ちなみに技能はあくまでも『最短時限数』ですので、履修状況により増える可能性はあります。応急救護処置およびディスカッションは2段階の学科に含まれています。
ちなみに、たまに友達一緒に入校もあるみたいですが、基本的に一人で入校される方が多いと思います。統計はとってませんが。入校して旧友と再会なども多いようですね。
広畑美保 公開 2010-10-25 02:26:00 | 显示全部楼层
moruboru6256さん
1)について
法律で決まっており、全国共通です。普通とか多いとかいう次元の話ではありません。また、実技講習については、所定の技能がクリアできなければ、実費で延長を余儀なくされます(追加の時間と料金が発生します)
2)について
法律で決まっており、全国共通です。普通とか普通じゃないとかの問題ではありません。ただし、看護師さんとかは免除されるようです。
3)について
多くの人はダチと連れで行くなんてことはないと思います。
私も一人で申し込み、一人できっちり通いました。教習所の待合室とか、むちゃくちゃ静かです。
高桥未来 公開 2010-10-25 01:22:00 | 显示全部楼层
1.全国共通です。
2.普通です。
3.普通です。1人でも浮きません。
坂本真帆 公開 2010-10-25 00:57:00 | 显示全部楼层
1:
全国共通です。
2:
昔はなかったけどね。今は強制ですね。
3:
いい大人が教習所に何しに行きますねん・・・・
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 17:59 , Processed in 0.084033 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表