パスワード再発行
 立即注册
検索

AT車普通免許を取得したいのですが、神奈川の試験場受験で路上試験に10回落

[复制链接]
羽月 公開 2010-9-28 22:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
AT車普通免許を取得したいのですが、神奈川の試験場受験で路上試験に10回落ち続けています。
指定自動車学校に通うべきでしょうか?その場合いくら位になりますか?
--------------------------------------------
僕は神奈川の非公認の自動車学校に通っていて、
試験場受験でAT車普通一種免許を取得しようとしていました。
仮免、本免学科までは無事合格できたのですが、路上試験に立て続けに10回落ち続けています。
もうすぐ大学の夏休みが終わり学校が始まるので、頻繁に受験出来なくなり、
12月14日までの学仮免許の有効期限に間に合わなくなりそうです。
(本免学科の有効期限も12月21日まで)
なので指定自動車学校に行くことを検討しているのですが、
その場合どのぐらいの費用が掛かるのでしょうか?
ちなみに、非公認の自動車学校には23万円ほど支払っており、
さらに受験料などで8万円近くかかっているので、
この時点で公認に行かなかったことが大きな間違いだったことは承知です。
(まさか試験場受験が厳しいものだとは知りませんでした。)
小松千春 公開 2010-9-28 22:13:00 | 显示全部楼层
またここに一人犠牲者が・・・可哀相に・・・
仮免所持の状態からの入校だったら20万位だと思いますが、そればっかりは教習所によって違いますので。当然学科授業有りますのでそのつもりで。
とにかくこれ以上情報収集に失敗しないで下さい。ちゃんと公認の教習所に足を運んで現状を説明して最適な方法を誘導して貰って下さい。
长山洋子 公開 2010-10-4 15:30:00 | 显示全部楼层
今から指定の通ったら安くても30万はするよ
仮免持ってるからって安くならない
ATで10回受けてしかも練習してるのに受からないのは
運転の適正が無いとしか言えない
加藤纪子 公開 2010-9-29 06:35:00 | 显示全部楼层
公認なら今頃合格してたのでは?。
はっきり、お金なら合宿の方が追加料金が発生しない分安上がりだったかもね。
まあ、諦めて受けまくるしかないね。非公認だから転入するのも不可能かも知れないけど、
駄目もとで公認の教習所に相談した方がいいかもね。
安藤纪子 公開 2010-9-28 22:32:00 | 显示全部楼层
はじめまして
自動車の試験は「運転がうまいか」では無く「試験に受かる順番を覚えているか」です。
車に初めて乗った時、シート合わせやミラーの確認をしませんでしたか?
全てが順番なんです・・・;;
また、一番面倒なのが「後方確認」です。
一回見なければ「確認不測で減点5点」 見すぎると「前方不注意で減点10点」では
80点(でしたっけ?)なんて絶対に取れません!!
また、初心者の重大事故が多発して 初心者で重大事故を起こさせた教習所には指導が入ります。
公認の教習所でもかなり神経質になっている現在 非公認では「何処で運転を習った?」
くらいの態度で見られると仲間の警官がほざいてました・・
他の方も書き込んでいましたが今からでも「公認」の場所に行ったほうが結果早くて安いと思います。
早くドライブが出来ると良いですね^^
その時には安全運転でお願いします。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 21:01 , Processed in 0.110567 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表