パスワード再発行
 立即注册
検索

ペーパードライバーって免許を取得してどのくらいたったら言うんですかね??

[复制链接]
后藤理恵子 公開 2010-9-25 18:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ペーパードライバーって

免許を取得してどのくらいたったら
言うんですかね??
あと6月に免許取得して1回も運転してなくて
来年の3月までには車買おうと
思ってるんですけど
新車は辞めたがいいですよね?

よかったら解答お願いします。
山崎美希 公開 2010-9-26 06:43:00 | 显示全部楼层
ペーパードライバー・・・
感覚的には、1年以上開いてるくらいかな、って感じですけど、よくよく考えれば免許取得後は全員ペーパーで、「運転歴」がスタートした人から卒業、と言う解釈でもいいのかもしれませんね。
新車の購入ですが、私は別に構わないと思いますよ。必ずぶつけるかどうかは誰にも分かりませんし、中古車だったからぶつけても困らない、なんてこともないでしょう。
新車か中古かはあくまで財布と相談して決められる方が良いです。
ただ初めてであれば「動けばいい」程度の激安車には手を出さない方が無難です。
余談ですが、既に運転している身としては、「ぶつけたって平気だぜアハハン」と言う気分で乗られるよりは、丁寧に乗ってもらう方が有難いです。(^^;
小沢ゆき 公開 2010-9-25 21:12:00 | 显示全部楼层
最初の車は中古車で十分、ぶつけても、こすっても直さない。ディーラー系(トヨタとか日産とか)の中古車販売店で購入すれば、ほとんど失敗はないです。
注意点:①ワンオーナーか、②事故車じゃないか、③修理状況、④走行距離(5万キロ前後)、⑤車検の残年数、⑥金額・諸費用・税金込みの確認。(オマケ)「初心者マークで初の購入だ」と言うこと!
高石 公開 2010-9-25 20:53:00 | 显示全部楼层
免許を持っているのに、運転歴がなく、運転の仕方や法規を忘れている人ですね。
中古車は、故障するかも?とか、信用できないなら、新車のほうが安心できるでしょう。
乗りたい車が中古車しかなければ仕方ないですけどね^^;
自分が良いと思える車なら、長く愛情を持って乗れると思いますよ。
自己分析して、予算を取るのか、ほしい車があるのか、広さがほしいのか、快適性がほしいのか、運動性がほしいのかを決めていくとおのずと候補が上がってくるかと思います。
ほしい部分と、妥協しても良い部分など、また、予算などを明記して質問してみれば候補を挙げてもらえるでしょう。
本当に自信が無く、ぶつけそうなら、車検つきの20万くらいの動けばよい車で練習してみたらよいでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 22:28 , Processed in 0.095138 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表