パスワード再発行
 立即注册
検索

生活保護を受けている者には車の運転免許が取得出来ないと会社のお

[复制链接]
沢木美帆 公開 2010-8-16 01:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
生活保護を受けている者には車の運転免許が取得出来ないと会社のおっさんから言われました、本当なのでしょうか?
三上圣子 公開 2010-8-16 08:10:00 | 显示全部楼层
その情報はガセです。免許は取れます。
ただし、「クルマの運転は禁止」されています。レンタカーや友人の車でも不可です。
しかし警察は生活保護者であるかどうか情報を持っていないのでそれで取り締まりなどできません。
ただ民生委員にばれると支給打ち切りになるきまりです。
とは言いながら「生活上必要」とされる例もあります。生活保護の認定自体超いいかげんなんです。
大阪市では世帯の5%が生活保護だそうですから。
五十岚 公開 2010-8-16 06:14:00 | 显示全部楼层
免許は取っても大丈夫でしょう。
だって自治体は早く自立してもらって保護金を減らしたいと思ってるのに、就職などに有利となる免許を取らせないなどと言っていたら矛盾してるでしょ。
木村沙也果 公開 2010-8-16 02:12:00 | 显示全部楼层
免許だけならいけるんじゃない?
でも、免許が取れたならそれで仕事が出来るだろうし生活保護を打ちきられても文句は言えない気はする。
中川 公開 2010-8-16 02:12:00 | 显示全部楼层
条件はありますが、免許の取得費用も保護の一部として、
税金から支払われてますよ。
深野晴美 公開 2010-8-16 02:04:00 | 显示全部楼层
免許は取りにいけますよ。
本人名義での車の所有は極めて難しいですが。
免許の取得は、自立のための行為(資格の取得)の一つですし。
黒田千加 公開 2010-8-16 01:55:00 | 显示全部楼层
生活保護は資産収入が限りなくゼロに近い者に支給される。運転免許取得できるような余裕のある者に与えられる訳がない。世の中なめとんのかという話だ。もしそんな条件で与えられている者があれば教えてほしい。その役所に文句言う。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-27 01:39 , Processed in 0.129245 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表