パスワード再発行
 立即注册
検索

20年以上前に中型二輪(現在の普通二輪)免許を取り、昨年7/31に

[复制链接]
松本明日香 公開 2010-7-18 00:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
20年以上前に中型二輪(現在の普通二輪)免許を取り、昨年
7/31に大型二輪免許を取りました。大型二輪免許取得後、1年以上たたないと、一般道も高速道もタンデムはできないのでしょうか? もしかすると過去に同
じ質問があるかもしれませんが、道交法が変わっていたら困るので質問いたしました。よろしくお願いします。
中居恵美 公開 2010-7-18 01:15:00 | 显示全部楼层
普通自動二輪を取得して3年以上経っているので大丈夫ですよ。
あとは高速の場合『20歳以上』であれば。
一般道→免許期間1年
高速→免許期間3年+20歳以上
詳しくは
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000000000000000000000000000000000000000007100400000000000000000000000000
第七十一条の四の…3

>(同項の普通自動二輪車免許を現に受けており、かつ、当該
普通自動二輪車免許を受けていた期間(当該免許の効力が
停止されていた期間を除く。)が通算して三年以上である者
その他の者で政令で定めるものを除く。)
の部分が該当します。
要は大自二でも普自二でも3年以上免許期間があれば、大自二/普自二で
「運転者以外の者を乗車させて」良いと。。
※法律の条文は「運転してはならない」の書き方ですが
永瀬 公開 2010-7-18 18:28:00 | 显示全部楼层
私も同じような経験があります。
自動二輪中型(普通二輪)を17歳で取り、40を越えてから限定解除(大型二輪)をしましたが
免許センターで書き換えた時に 窓口で同じ質問をしました。
法の専門家であり 尚且つ それを職業にしている方々ですが
回答を得るまで10分かかりました。
回答の内容は OKとのことでしたが なんともスッキリしない気分になったのを憶えています。
よいバイクライフを。
远山麻衣子 公開 2010-7-18 07:10:00 | 显示全部楼层
大丈夫です。普通二輪からの取得年数ですから、あとから大2輪を取得しての2人乗りはOKです。(大型二輪取得1日でも当日でも)
20年以上前ってことは当然20歳以上ですのでの問題ありません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-27 03:17 , Processed in 0.105012 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表