パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動車と原付の免許を持ってる18の男です。バイクの免許を取ろうとしてるので

[复制链接]
soc121607653 公開 2009-8-24 19:25:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動車と原付の免許を持ってる18の男です。
バイクの免許を取ろうとしてるのですが結局大型二輪をとりつもりなんで普通二輪をとらないでとろうかなと考えています。
そこでみなさんの意見を聞きたいです。
みなさんだったらこの状況でどう免許をとりますか?
一発で中型をとった後に大型を通いでとるか合宿で大型をとるか中型をとってから大型をとるか通いで大型をとるかなど様々な意見を聞きたいです!
こうした方がいいやこうした方が安いなども教えてほしいです。
ちなみにMTはずっと乗ってきてるし250も乗った事があるので運転自体には自信があります。
どうかみなさんの意見をお答えください。
mou111273761 公開 2009-8-24 19:58:00 | 显示全部楼层
運転には自信がある。
その手の人は試験場では受かりにくいので、あえて普通二輪から(流石に大型試験場イキナリは要求しません)試験場で落ちまくってはどうでしょう?
求められる運転技術の内容の違いに気付く、4~5回落ちるまでには、伸びた鼻も折れるから。
上手くすると安上がりになるかもしれないし。
bar114193047 公開 2009-8-28 14:33:00 | 显示全部楼层
原付の感覚で乗ると結構痛い目にあいますよ(笑)
つい先日大型二輪を取りに教習所に通いましたが(普通二輪は取得済み、車もずっとMTに乗ってます)、普通二輪の生徒さん(男性)は発進すらできず転んでる方がたくさんいました。
あなたが250に乗ったことあるのはどんな時ですか?
ただまっすぐ走る、止まる、位なら男性であれば体力もあるし体格もいいので出来ると思います。
しかし、免許をもらうためにはスラローム、一本橋、急制動など、数々の課題をこなして初めて免許をもらえます。
よほどバイクに慣れてない限り、結局余分なお金を払うことになるかも。。。
私なら、普通二輪を取った後、しばらく自分のバイクで慣れて、その後もっと大きいバイクに乗りたい。技術を向上したいと思えてから大型二輪をとります。
実際、普通二輪を取った後、7年経ってから大型二輪を取りました。
これは大きいバイクに乗りたいという思いもありましたが、自分の運転技術を高めたかったからです。
もしあなたの運転技術がとても優れていて、意外とラクに免許をもらえたとしても、ご自分の技術を過信せず、安全運転に努めてくださいね^^
mou111273761 公開 2009-8-24 21:45:00 | 显示全部楼层
あなたは何のために 大型二輪免許がとりたいのですか?
そゆうかたが免許を取って事故を起こしたりすぐやめたり、
久々に乗って事故を起こしたりするのです。
もう一度目的を考えてはいかがでしょうか、単純に免許を取るのならば
普通の自動車学校でオーバータイム覚悟で大型をとられたほうあいいでしょう
いきなり1Lオーバーなんかに乗ったら事故の元です
mou111273761 公開 2009-8-24 20:50:00 | 显示全部楼层
私なら指定(公認)教習所に通いで「大型二輪」を取得するでしょう。
何もわざわざ二段階に分けて取る必要はないと思います。
合宿する時間的余裕があるのならそれも選択肢の一つにはなると思いますが、教習時間以外が無駄な気がします。
それならむしろ連日通った方が良いと思います。
「動かせる」ことと「試験に受かる運転操作ができる」こととは別物です。
一発で受けるにしても、時間制で教えてくれる教習所(未公認)などで練習した方がよいと思います。
ちなみに私が以前通っていた教習所のホームページを見たら、普免所持者の場合の教習料金は205,170円となっていました。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-13 08:50 , Processed in 0.080381 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表