パスワード再発行
 立即注册
検索

どうしましょう?僕は大学4年で、普通免許はAT限定です就職活動を

[复制链接]
soa114196420 公開 2009-8-24 08:05:00 | 显示全部楼层 |読書モード
どうしましょう?
僕は大学4年で、普通免許はAT限定です
就職活動をして、3社中3社から内々定を頂いたのですが、3社とも
入社までに限定解除をしてくださいと言ってました
大学1年のときにMTで免許を取りに行ったのですが、
みきわめで2回落ち、終了検定で3回落ち、この時点で6万円くらいオーバーしてて
もうその時点で金銭的にアウトでしたが親に10万円借りて、
でもその先もオーバーしないとは限らないし、教官の薦めでAT限定に変更しました
とりあえず更に補修費用を払って、2回補修して検定費用を払って仮免合格しましたが
卒業検定で2回落ちました
そういういきさつで、限定解除、自信がありません
30万円くらいかかってしまうでしょうか・・・?
免許取得以来、一度も車を動かしていません
内々定は断るべきでしょうか?3社とも業務内容・待遇ともに申し分ないと思ってるので残念です・・・補足<補足>
何人かの方のアドバイスを元に、人事課に事情を話してみました。
3社ともどうしても無理なら限定でも構わないと言っていただけました。
気が楽になったので、頑張って限定解除に挑戦してみます。
たくさんの回答ありがとうございました。
min11608119 公開 2009-8-24 22:00:00 | 显示全部楼层
始めからMT (限定無し) で取るのは難しいけど、限定解除は簡単だそうですよ。
ほとんどは基本の4時間だけか、1時間くらいの超過で済むそうです。
sur123858847 公開 2009-8-28 11:44:00 | 显示全部楼层
頑張れ、男の子・・・!!!
大丈夫、解除に向けて自信を持ってください。
あなたみたいな人の方が、身体が覚えてしまえば、かえって運転が上手いものですよ。
とにかく乗るしかないです。
レンタカーでも借りて、友達にでも田舎道まで持っていってもらいましょう。
そこで何時間でも気ままに運転を続けます。
教習所や検定では短時間にエッセンスが詰まっていますよね。ですから操作が忙しいんですよ。
けれども実際の運転では、例えば田舎道では1時間に何回もギヤーチェンジする状況はありません。
教習や検定に比べて遥かに余裕で操作できるんですよ。
それで余裕を持って操作できるようになれば、焦ることもないしスムーズに運転できるものです。
AT車だって、少しゆとりが出てきたらL、2、Dを切りかえりゃMT車です。それにクラッチが付くだけ・・・。
とにかく馴れりゃ、居眠りしてたって運転しちゃう人がいるんだし、泥酔状態でだって運転しちゃう人がいるんです。
身体に覚えさせることですよ。それには長時間、単調に運転することです。
田舎道をドライブしながら、まずは飲み物でも飲みながら、次はサンドイッチでも食べながら運転できるようにしましょう。
私なんか仕事が忙しいときはMT車を運転しながら箸で弁当を食うんです(危)
まずは田舎道をAT車で、焦らずゆっくりと、何時間もぶっ続けで運転しなさい。少なくとも6時間はぶっ続けで・・・。
そうなりゃ今度は、運転中が暇でしょうがない。・・・ゆとりですよ。
少し馴れてきたら、次に曲がり角の練習。
曲がり角の前で減速したら、そこでシフトを2に切り換えます。
曲がってから立ちあがりで加速し、Dに切り換えます。
MT車だって、要はそれだけでしょ?
コツは、減速するときは少し早めに減速してギヤーを切り換え、ゆっくりと余裕を持ってコーナー処理することです。
気持ちに余裕を作ることです。
頑張れ、男の子・・・!!!
sup124212026 公開 2009-8-26 21:17:00 | 显示全部楼层
こんばんわー、現役指導員として回答させていただきます。
正直言いまして、最短での限定解除は難しいといわざるを得ません。
というより、はっきり言って限定解除できない可能性も…?
ただ人よりもコツを掴むのに時間がかかっただけって言う人なら練習したら何とかなります。
しかし・・・。
知恵袋では「誰でもできる」とか書かれてますが、何千人もの教習生を見てきた経験から言うと
できない人もいます。スポーツ選手なのにどうしても出来ないという男性もいました。
どうしても自転車に乗れない人もいます。どうしても泳げない人もいます。
昔は誰でもMTで取ってたといわれますが、現場を知らないからです。
結構、取れないまま来なくなる人がいっぱいいました。
AT限定免許ができる前は女性免許取得者は600万人程度だったと思いますが、今は4200万人を超えてます。
限定解除だけ考えれば、何度も何度も何度も何度も検定を受けていれば、たまたま採点の減点が超過しないことも
あるでしょう。でも路上に出たら、何回も何回も何回も乗ればたまたま1回合格点ということではダメです。
審査に仮に受かったとしても、正直言って路上走行して欲しくない生徒さんも実際にいます。
企業様に、正直に話してみてはいかがでしょうか?
質問者様は、AT限定不可の企業様に、AT限定免許なのに採用されたということは、
他に優れた点があったということでしょう?
あと余談になりますが、AT限定への変更を勧めると、「早く卒業させたほうが儲かるから」とか目にすることがあります。
でも私たち指導員もそういうとき落ち込むんですよ?
給料だけ貰いに来てる指導員もいれば、やはり上手くなって欲しい、安全運転できるようになって欲しいと思って
何とか一生懸命教えてる教官もいます。
dok111466632 公開 2009-8-24 22:20:00 | 显示全部楼层
そういうことなら内定辞退しては如何でしょうか?
「MTの運転如き」で尻込みしてしまう程度の思い入れしかない企業なんでしょ?
どうしても入りたい企業なら、「よっしゃ、一丁やったるか」って思うでしょう、普通。
企業の立場としても、その程度のことでウダウダ言い出すような人材はいらないと思います。
もしかしたら試されてるのかもしれませんね。
san124108771 公開 2009-8-24 15:54:00 | 显示全部楼层
参考になるか分かりませんが、俺は3年前に新卒で就職活動しました
5社受けて、4社受かりました
落ちた1社は免許不要の会社でしたが
受かった4社のうち1社(A社)はAT限定不可と明記されており、限定解除をするように言われました
残り3社は何も書いてなく、2社(B社C社)からは同じように言われ、1社(D社)はAT限定でも良いと言われました
俺も同じように、免許取得で苦労したのでATで良いと言ったD社にお世話になろうかと思ったけど、
正直に、「自信がない。危ない」とA社B社C社に打ち明けた
A社は限定解除しないと駄目と言われたが、B社C社はAT限定のままでもいいと言ってくれてB社に入社した
入社後に7時間の補習wをして何とか限定解除はしてみたけど、やっぱり危ないから乗る気はないです
ちなみに絶対AT限定じゃないと駄目と言ったA社ですが、求人票見るとAT限定不可の文字が消えてAT限定可の文字が増えてます
あきらめる前に人事に相談してみては?3年前より更に時代は変わってるし
ちなみに4社ともみんなが知ってるチョー大きい会社です
今は一応限定が消えてますが、会社からはAT車を用意してもらってます
というかほとんどの車がAT車ですが
sur123858847 公開 2009-8-24 11:02:00 | 显示全部楼层
答えは簡単ですよ。内々定はお断りしておきましょう。
次は職を選ばず、限定することです。
社員に車に乗る事を必要としない会社は星の数ほどあります。
良く探してみればすぐに見つかります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-13 08:47 , Processed in 0.085485 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表