パスワード再発行
 立即注册
検索

車の乗り換えについて有識者の方のご意見をください。車種はハスラー(

[复制链接]
dis1145807268 公開 一昨日 09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の乗り換えについて有識者の方のご意見をください。
車種はハスラー (2019~2020年式?)走行距離3万5000km弱
新古車として購入 少し傷あり 年明け車検予定 です。
最近熱くなり冷房を使い始めたところ冷えが悪く、もともとエアコンのコンプレッサーが不調ぎみでしたので、その周りで故障したのかと思っています。風は出ますが冷えない状況です。
今週末修理見積を出してもらう予定です。
修理の金額にもよると思うのですが、修理して車検を更新し乗り続けるべきなのか、
それとも走行距離が5万kmに達しないうちに売却して乗り換えるべきなのか、悩んでいます。
私は、車に関しては特にこだわりはなく、今乗っている車も気に入ってはいますが、
お得に、出来るだけ支出を抑えてうまく車を乗りたいと考えています。
ご意見のほどよろしくお願いいたします。
1048083685 公開 一昨日 15:06 | 显示全部楼层
低走行の方が高く見積もられますが
3.5万 vs 5万キロで比べたって
10万20万円変わる訳ではない
乗り換えたとしてまた新車の軽買うなら
+100~150万程度はかかるだろうけど
そういう風に次から次に乗り換える人もいるけど
次々回の車検で十分蓄えてから考えても遅くはない
私もハスラー乗ってるけど
冷えない訳じゃないけど軽はこんなもんでしょレベルしか冷えない
アイドリングストップは当然OFFで
24~26℃+Autoにしとけば全く問題ない
冷媒交換して様子見かコンプレッサー換えたとこで
5~20万程度の工賃
買い換えるほどでもないとは思いますけどね
1150036943 公開 一昨日 11:01 | 显示全部楼层
購入する時の費用や時間を考えると、20万円以下ぐらいの修理をして乗り続けるほうが良いかと。
また、軽自動車なのでエアコンの冷えについてはある程度はそんなもの。
tai129565179 公開 一昨日 09:21 | 显示全部楼层
コンプレッサーが3.5万キロで不具合がでれのは稀な事ですか、効きが悪いからと言っても、単純な冷媒漏れもあるから、先ずは問題の原因だけでも確認して、修理代の見積もりをしてもらうべきで、買い換えるにしても、車の買取査定額を見積もりした上で、修理をして乗り続けるか、あるいは買い換えるかの判断をするべきでしょう。
sal1212602868 公開 一昨日 09:18 | 显示全部楼层
修理をした方が新古車の購入費用より安く済むと思うけど。
f11106649509 公開 一昨日 09:14 | 显示全部楼层
エアコンは冷媒が無くなっただけなら冷媒再充填だけで冷房が効くようになるかと思いますし、それなら安いですが、どこかで漏れていたらすぐ冷えなくなってしまいます。
おそらく最初は冷媒を入れて様子を見るような気がします(それで冷えなければ結構な修理になるかも)
ハスラーは人気車種ですし35000kmなら良い値段で売れる可能性も高いので、売却して新車に乗り換える頭金にしてしまうのが精神衛生上良いかもしれませんね
mat1140729756 公開 一昨日 09:10 | 显示全部楼层
たった3万5000kmでエアコンが不調になったとは、運の悪い個体を買ってしまったのか?はたまた、ハスラーの持病なのでしょうか??
コンプレッサーの修理そのものは、工賃、部品代含めて五万前後で収まると思うので、私なら引き続き維持しますかね。
売却して買い替えたら五万じゃききませんからね。
エアコン不調はその走行距離で不幸だと思いますが、10万キロくらいまではそのような大きな故障はほぼないと予想すると、私なら取りあえず10万キロはのるとおもいます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 03:53 , Processed in 0.079650 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表