パスワード再発行
 立即注册
検索

ユーザー車検の排ガス検査で3回落ちました3回トライして、初めは

[复制链接]
ユーザー車検の排ガス検査で3回落ちました
3回トライして、初めはCO☓HC~でした
それで、最後の所に居る検査官に「排ガス測定のときは、エアコンの類は切って測ってね!でないとCOが高くなるから」と言われ
2回目そのままエアコンオフで並び直したのでふが、今度は
2回目3回目共にCO~HC☓で落ちました
検査官に聞きますと、HCの数値が、初め230→2回目320→3回目330と、上がっていきました
ちなみに3回目の前はネットで見た裏技?を参考に、フューエルワンを入れ、エアクリーナーのフィルターを取り外して臨みました。
車はR56ミニクーパーです。
原因が分かる方いらっしゃいますか?宜しくお願い致します
dw_117319754 公開 4 日前 | 显示全部楼层
■ 考えられる原因(順に重要度高)
① 点火系のトラブル
プラグの劣化・カーボン付着
イグニッションコイル不良(MINIでよくある)
ハイテンションコード劣化
→ 燃焼不良でHC増加の王道原因。
② 燃料過多(濃すぎ)になっている
エアクリーナー外し → 吸気量が変化 → 燃調が狂った?
O2センサー不良 → 正しく燃調制御できない(過濃になる)
インジェクターのリーク
→ HCは燃料が濃すぎると顕著に悪化します。
特にエアクリ外しは逆効果の可能性大。
③ エンジンオイル燃焼(ブローバイ)
オイル上がり/下がり → 燃焼室にオイル侵入 → HC上昇
エンジンが焼けてきている車両に多い
→ 白煙やオイル減りがあれば要注意
④ エンジン内部の汚れ(カーボン堆積)
長年の走行や短距離運転が多い車
燃焼室やバルブ、ピストンヘッドのカーボンにより失火・燃焼不良
→ ワコーズのフューエルワンなどで「改善することもある」が、直後は逆に悪化することもよくある(汚れが剥がれきらない・半端に溶けると未燃焼ガスに)
■ 今後の対策(有効な順)
★ 優先すべき点検・整備
スパークプラグ交換(距離不明でも念のため)
イグニッションコイル点検/交換(MINIの定番故障)
エアフィルターは戻す(外すと燃調が狂う=ECUが迷う)
O2センサーのエラー確認(スキャンツールで要チェック)
★ 排ガス検査前の「当日対策」
検査前にエンジンを15分以上高回転気味で暖機(3000rpm前後)
直前まで少し高めの回転数で走行(カーボン飛ばし)
2速 or 3速固定で高回転を維持してからラインに入る
フューエルワンの効果が安定するのは数十km走行後が目安
■アドバイス
R56ミニは直噴エンジン(N12/N16など)が使われており、インテークやバルブへのカーボン堆積が非常に起きやすいです。
この特性が燃焼不良 → HC上昇につながるケースが多く、上記整備に加えて
ワコーズRECSやバルブクリーニング
インテークポート清掃
なども、根本改善策としては有効です。
103500281 公開 4 日前 | 显示全部楼层
私は4輪ではありませんが2輪の整備工場を経営していますが、ガス濃度がフューエルワンやF1添加でも濃度超過は根本的な対策しないとインチキでは厳しいと思いますよ。
燃焼状態も良好で完調なら問題にはなってはいませんから。
何が原因かしっかり診断が必要なので、現車も無しに憶測の回答も無意味と思います。
基本的な点検は必要
エンジンの圧縮は各気筒で違いは無いか?
スパークプラグの消耗?
燃焼室内のカーボン噛み?
オイルの上がりや下がりのオイルの消費の有無?
吸排気の異常?
O2センサーの劣化や不良?

エアーフィルターは外しても変化無しなら綺麗な状態なら戻して検査。
何にしても排気ガステスターで車両持ち込み前に数値は確認してから挑まないと貴方のように当日アタフタします。
2輪専門ですがヘッドライトと排気ガスは店で必ず事前に確認はしています。
セルフで診断できない場合は専門店に診断修理は依頼が良いですね。
この場で現車も目の前に無い第三者のアドバイスが有効とは思えません。
mow10672943 公開 4 日前 | 显示全部楼层
不完全燃焼ガスが多いという事ですね。
点火系のトラブルのチェック
あと、入場前に高回転でエンジン内を完全燃焼も良くやる手です。
1048897597 公開 4 日前 | 显示全部楼层
R56系のMINIはアイドリングで放置していると排ガスは高めの数値が出がちです。
数回5千回転程空吹かししてから測定してみてください。
それでも駄目なら点火系が弱くなっている可能性が高いです。
yos119345150 公開 4 日前 | 显示全部楼层
O2センサーか触媒が劣化しているかもしれません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 03:49 , Processed in 0.080962 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表