パスワード再発行
 立即注册
検索

車のエアコンは坂道に影響されますか?こんにちは。私はちょっと古い車に乗っ

[复制链接]
車のエアコンは坂道に影響されますか?
こんにちは。私はちょっと古い車に乗っています。
先日、長い坂道を登っていたら急にエアコンが効かなくなり、熱風が出てきてサウナ状態に。
故障したかと思ったのですが、下り坂になるとエアコンが効き始め直りました。
帰り道も同じだったので、エアコンって坂道に影響されるのかな?と思った次第です。
エアコンのガス(液体?)が少なくなると、坂道の傾斜で効きが変わるのかな?と思いました。
素朴な疑問ですが、お詳しい方いらっしゃいましたらお教え下さいませ。
よろしくお願いいたします。
1210322193 公開 7 日前 | 显示全部楼层
車種によってはエンジンが高回転まで回ったときに
コンプレッサー保護の為にエアコンが止まるのもありますよ
kdn1229129650 公開 7 日前 | 显示全部楼层
坂道は関係ありません
エアコンには加速カットと言って一定量よりアクセルを踏み込むとエアコンが止まる設定になっています
恐らく、アクセルを踏み込んだので加速カットが効いたのでしょう
最近の車はタイマーが付いてて30秒くらいで復帰するのですが、古い車なのでカットが入りっぱなしになったのかも知れませんね
dut122099550 公開 7 日前 | 显示全部楼层
当方電装屋です。
せめて車種年式の記載が無いと何とも。
古い軽自動車は加速カットスイッチと言うのがアクセルペダルに付いており、一定以上の踏力でエアコンが切れます。
タイマー制御で一瞬入るが、アクセル踏んだままだと再度切れる。
車種に依ってはカット信号が入る限りはタイマーが延長されるのも有る。
普通車でも加速カット機能が付いてる物も多いが、軽自動車ほど長時間切れてる物は少ない。
更に、一部は水温センサーと連動してる物有り、メーターでは異常じゃ無くてもエアコンの水温センサーが反応してカットするケースも有る。
カップリングファンでエンジン回転数が高くない&速度も出てない場合だと、車種に依っては上記の水温センサーが「冷却水温上昇対策」でエアコンを切る制御が入る。
又,熱風じゃなくて「送風」では?と。
良く修理依頼でも聞くが、熱風とは「暖房の風」の事です。
diq117227940 公開 7 日前 | 显示全部楼层
エアコンを動作させるとエンジンの負荷(ベルトでコンプレッサー回す)が増します。長い坂道もスピード出ずエンジンに負荷(アクセル踏まないと登れない)がかかります結果エンジンが過熱してエンジンルームも温度上昇し、もし外気導入していればエアコンの冷えも相殺されます。
bea1112193517 公開 7 日前 | 显示全部楼层
関係あるかわかりませんが・・・・
昔スバルレックスと言う軽自動車に乗っていた時に上り坂だとまったく上らなくなりエアコンを切ると上るので長い上り坂の時はエアコンを切って登っていました。
なので車が自動的に切る動作をしているのではないでしょうか?
121163327 公開 7 日前 | 显示全部楼层
車によっては、上り坂などでエンジンの出力が足りないと判断した場合、コンプレッサーを切り離します。
なのでエアコンが効かなくなりますが、それは正常動作です。
切り離さないとエンジンが止まります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 05:45 , Processed in 0.081741 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表