パスワード再発行
 立即注册
検索

これって車の燃費でいったら逆ですか?風量強い方がガソリン食います

[复制链接]
ano111530696 公開 2025-6-23 07:37:00 | 显示全部楼层 |読書モード
これって車の燃費でいったら逆ですか?
風量強い方がガソリン食いますよね?
rbjw2cokqyi.png (359.11 KB)
kai1117956911 公開 2025-6-23 17:20:00 | 显示全部楼层
エンジン車のエアコンは最低温度に冷やした冷媒に
エンジン冷却水通した空気混ぜて温度調整してから
送風する仕掛けなので中途半端な温度設定して
送風強くすると燃費悪くなります。
自動車でエアコン効率重視なら最低温度に設定して送風弱めがベスト。
電気自動車は家庭用エアコンと同じ仕組みなので
温度下げ過ぎず、送風増やした方が効率いいです。
1049825017 公開 2025-6-23 08:42:00 | 显示全部楼层
これ、家庭のエアコンの使用電力の話ですね
風力の強弱は燃費への影響は誤差すら分からないのでレベルです
コンプレッサを回してる時間が燃費に影響しますので一気に冷やしてそれを保つオートで使うのが1番燃費良いです
hda125680694 公開 2025-6-23 07:49:00 | 显示全部楼层
当方電装屋です。
理屈で言えばそうですが、一番燃費悪くするのは「アクセル操作」です。
燃費が2kmも3kmも減るのなら、単純に運転の仕方が悪いだけです。
キチンと運転出来るなら、一般的な大衆車だと最大でも1km程度の減です。
当方の乗ってるのは作業車でも乗用車でも、軽バンや軽トラ等も有りますが平均的に、何処に行こうがエアコンを最大に使おうが、平均的に500m程度しか減りません。
kou126022877 公開 2025-6-23 07:49:00 | 显示全部楼层
車でも同じです。
風量弱くて車内温度がなかなか下がらずコンプレッサーが回りっぱなしになるよりも、風量を強くし車内を速やかに冷やした後コンプレッサーが間欠動作に移行するなら燃費は良くなります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 08:20 , Processed in 0.088660 second(s), 25 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表