パスワード再発行
 立即注册
検索

踏切で一時停止して左右確認て意味がないのになぜ左右確認をしないといけないので

[复制链接]
1250511764 公開 2025-6-19 07:42:00 | 显示全部楼层 |読書モード
踏切で一時停止して左右確認て意味がないのになぜ左右確認をしないといけないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一時停止して前だけ確認して進むになぜ法改正しないのですか。
よく分からないのですが。
停止線で一時停止して左右を確認してもクルマの中から電車が来ているかどうかなんか見えないと思うのですが。
それよりも一時停止して前のクルマが踏切を渡りきるかを確認するほうが重要なのでは。
と質問したら。
踏切が壊れていて電車が来ている可能性も万が一にもある。
という回答がありそうですが。
その可能性は1万分の1よりかは10000000000億分の1くらいの確率しかないのでは。
そんな天文学的な数字で故障する確率で左右を確認する意味てないのでは。
という質問ですが。
それはそれとして。
日本の踏切て大停電が起きても普通に動いていますが。
日本の踏切が故障して大事故が起きたという話など聞いたことがないのですが。
日本の踏切で一時停止左右確認て意味があるのですか。
一時停止で前だけ確認でいいのでは。
余談ですが。
海外の先進国はそうしているのでは。
th1gqxponax.png (1.21 MB)
1211815654 公開 2025-6-19 08:04:00 | 显示全部楼层
遮断機の無い踏切もありますけど?
kok107610075 公開 2025-6-19 13:35:00 | 显示全部楼层
うん…そういう考えの人が
事故を起こすんです…
あなたが免許を持って今でも運転してるなら
今後何かしらの事故を起こすんでしょうね…
114599047 公開 2025-6-19 12:57:00 | 显示全部楼层
●法では一時停止して左右を見て渡るではなく、一時停止して安全確認した後で渡るだから。
で、一時停止して前だけ見る!は安全確認していない。
●遮断機が無い踏切は普通にある。
●遮断機は完全無欠な代物ではなく、壊れている(壊されている)可能性もある。
※10000000000億分の1の可能性が有るなら止まれと思うし、根拠の無い下らない例えを出すなよ恥ずかしい。
●停電の可能性もある。
mr2112492653 公開 2025-6-19 08:17:00 | 显示全部楼层
遮断器故障は年間900本程度の故障が発生し、1日に2本は故障している事になります
日本には踏切がおおよそ30000か所存在して、年間に900か所で故障
万に1つではありませんね
年間で30か所のうち1つは故障します
もっと頻度が高いです
多くは、鉄道会社が故障を検知して、電車を止めるなどの対応で、事故は年間で1件程度です
我々は目にする機会が少ないだけで、故障はかなりの頻度で発生していますし、踏切事故は毎年の様に発生しています
この状況で一時停止がなければ、どうなっているでしょうね
もっと踏切事故が増えているのではありませんか?
1152186756 公開 2025-6-19 08:08:00 | 显示全部楼层
市街地に住んでたら踏切って何?って感じですが…
線路だから電車だけとも限りませんからね、ボケた爺さんが牛の散歩してるかもしれないし
xg51223583931 公開 2025-6-19 07:49:00 | 显示全部楼层
法律でそう決まってるから。
法律で決まってなければみんなやらないでしょ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-8 11:32 , Processed in 0.084182 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表