パスワード再発行
 立即注册
検索

世界のEVシフト・・・なんと残念なお知らせですね今年発売されたこの本による

[复制链接]
eff1112408793 公開 2025-6-19 20:37:00 | 显示全部楼层 |読書モード
世界のEVシフト・・・
なんと残念なお知らせですね

今年発売されたこの本によると
『資本主義で解決する再生可能エネルギー』
EVシフトは過去2度失敗した
1度目は石油業界が阻止
2度目は自動車メーカーが阻止
そして3度目
今回は絶対に止められないようです
絶望しましたか?
ビル・ゲイツはこの本を絶賛!だそうです
sm4alauycns.png (748.95 KB)
補足なにが残念って
日本の自動車メーカーは「衰退」
最悪「死」を意味します
hah1212938350 公開 2025-6-20 09:36:00 | 显示全部楼层
日本の場合は「某巨大自動車メーカーの公告欲しさのマスコミが、止めた」もあるんじゃないですか?
EV ネガティブキャンペーンの一例として
EVのバッテリーは製造廃棄でハイブリッドの10年走行で排出されるCO2より大量のCO2を排出する。
というのがありますが、
具体的に、バッテリーの製造廃棄で排出されるCO2の量を示した客観性のある論文などがありますか? さらに、EV以外の自動車ってハイブリッドしか存在しないのですか?ディーゼル、ハイブリッドシステムでないガソリンエンジン、ガソリンエンジンでもロータリー、直噴、ミラーサイクル等々数え切れない位あるはずですが、どうして必ず「ハイブリッド」だけ持ち出すのでしょうか? マスコミが、ここまで特定企業(ト◯タ)の特定の商品(ハイブリッド)だけを執拗に持ち上げ、EVの否定材料については根拠の怪しい、客観性も具体性も無く何のエビデンスもない幼稚な思いつき話ばかり。
正直いって、歴史に残るレベルのマスコミの汚点だと思います。 しかも、よりにもよってその先頭に、立って怪しげな記事をたれ流し続けたのが「自動車雑誌」ですから。某巨大企業も自動車産業です。業界リーダーなら、幾ら自社にとってみ耳に良いハイブリッド提灯記事でも、あまりにも捏造だらけの質の低い記事はたしなめるくらいの度量があってこそ「本当の王者」と思いますが。 日本の自動車産業が世界に後れを取り、既に周回遅れレベルにまでなり、将来が懸念される状態にしたのは直接的には自動車雑誌系マスコミ、間接的には規模は業界の頂点に立ってるけど度規模と同じ度量はまるで異なる某巨大企業、どちらも自動車産業なのに。
つまり、日本はある意味自滅ですかね。業界トップと業界関連マスコミが止めたのですから。
101595964 公開 2025-6-19 20:54:00 | 显示全部楼层
ちなみに、日産のリーフはけっこう検討しているっぽいよ。
日産自体は怪しいけれどね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-8 07:41 , Processed in 0.157042 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表