パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許を持っているがペーパーだから運転できないと言って助手席に乗せろという人

[复制链接]
1248333072 公開 2012-3-6 08:58:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許を持っているがペーパーだから運転できないと言って助手席に乗せろという人がいます。
その人は、アクセルとブレーキがどちらかも分からず、発進すらできないのです。
私が「ハイドロプレーニング現象」って知ってる? と言うと「何? ハドロ? 何を言っているのかわからない」と言ってとぼけているのです。
もし、その人が免許を取っているなら10年ぐらい経つと思うのですが「ハイドロプレーニング現象」くらい知ってると思うのです。
また、信号が赤のときに青矢印が出る場合の意味も完全には把握していないのです。
免許証は個人情報があると言って見せません。そしてゴールド免許だと言って喜んでいます。
最近何か、その人が気持ち悪いのです。
病的虚栄心と言うか、日常も気が小さく、切れると大声を出す性格。
10年くらい経ったからって「ハイドロプレーニング現象」くらい知っていると思うのですが、この人は運転免許を持っていると思いますか?補足ご回答ありがとうございます
会社の上司なので、上司が一人で行けるところでも助手席に乗せないわけにはいきません。
また、免許を持っているかどうかは関係なく、虚栄心を問題にしているのであり、精神が気持ちが悪いのです。
また、ここでは書けない嘘が山ほどあるのです。
はっきり言って個人的には付き合いたくありません。
しかし、仕事上付き合わなければならないので、ここで愚痴を言っているのです。
1153077744 公開 2012-3-6 11:32:00 | 显示全部楼层
私の会社の先輩がそういう人ですよ。
仕事で車を運転しなければならないのにペーパーを理由にまったくしない。
はじめはバイトに運転させていましたが、何かあった時に問題なので禁止したら、
今度はタクシーを使いまくり。
当時はチケットが比較的自由に使えたので、バスでいけるところもタクシー。
上司が注意すると「私に仕事をするなと言うんですか」と逆切れ。
間もなくタクシーチケット原則禁止になったので、
渋々、バスや電車を使っていますが、
車だと30分のところを乗り継ぎなので2時間近くかかっている始末。
同じくペーパードライバーだった女性が、
自動車学校で練習して運転できるようになったのとは対照的。
そこを指摘するとあきらかに嘘とわかる言い訳をする。
あなたの上司と似ていますね。
私の場合は話しかけられても無視。仕事以外では口も利かないようにしています。
1151986653 公開 2012-3-6 10:21:00 | 显示全部楼层
ペーパードライバーのクセに、人の車を「運転させろ」と運転したがる人よりマシかと。
免許を持っていて運転歴がそれなりにある人でも、ハイドロプレーニング現象と言う名前を知らない人はいくらでもいます(現象自体を説明すれば分かってもらえますが)。
おそらく、免許を取ったばかりのやつでも「何それ」って言うのはいますよ。
まぁ、免許を持っているかどうかは別として、そんな人と付き合わないのがベストですね。
私のかつての友人でもそう言うのがいましたよ。
見栄を張る為に、あまりに分かり易く嘘と見抜ける嘘ばかり重ねるので、付き合うのを止めました。
1210392189 公開 2012-3-6 10:59:00 | 显示全部楼层
免許取得して違反か事故繰り返した可能性大だね。
隠れて運転してるかもね。
案外持って無かったりしてね。会社か親に聞けばどうよ。
ハイドロプレーニング現象って知らない人沢山いますよ。
なんなら質問で聞いてみれば納得しますよ。
上司に、いい鴨にされてんだ、コーヒー位は奢ってくれますか?
助手は上司でもこき使えって言いますよ。
どんどんこき使ってあげましょう。それでストレス発散しましょう。
fir1111004865 公開 2012-3-6 09:33:00 | 显示全部楼层
その人が免許を持っているかどうか何か問題でも?
そもそも、そんな人の運転に乗りたいですか?
私ならお断りです。自分で運転します。
免許を持っているといってウソをつき
言い訳をして運転をしない人。
免許を持っていないのに、ウソをつき
運転をする人。
どっちもどっちだけども・・・どっちがマシですかね?
美穂由纪 公開 2012-3-6 09:32:00 | 显示全部楼层
この様な事を聞いて何か不満ですか?
一つの事を知らないからどうのこうの免許を持ってるかなんて私には関係ないですし知らなくて困る事でもないと思いますが。
また、運転しないでしょ。
高速に乗る事もないのですからハイドロプレーニングに成る事も無いですよね。
聞いてる貴方は実際に成った事あるのでしょうか?
1052954248 公開 2012-3-6 13:45:00 | 显示全部楼层
いくつくらいの人か判りませんけど、身分証明書代わりに免許を持つ人は少なくないでしょうね。
別に、持っているから運転しなければならないという事も無いはずですし、持っているけど運転しないと決めたのなら、運転に関する知識が無くても問題はないし、自由です。
ただ、そういう人が運転を始めようとすれば、迷惑極まりないですね。

気持ち悪ければ近寄らなければよいこと。
「乗せろ」と言われても、「今から用事があるから・・」と断ればよいのでは?

うかつに人を乗せると、万が一事故った時に面倒です。
自分が100%責任を取る覚悟が出来ている相手(家族など)ならよいですけど、それ以外の人はうかつに乗せないほうがよいでしょう。

追記 : 仕事であれば、部下が運転するのは普通でしょうね。
でも、「部下」と言う肩書きが付く以上は避けられません。
逆に、そんな上司に「ハイドロプレーニング」なんて聞くほうが誤り。
基本的に物知らずでしょうし、勉強なんてする気も無いのでしょう。薄っぺらすぎて、哀れです。
そもそも、そんな人間が気になるという時点で、自分の器が小さいと気付くべきです。
「哀れだな」と思えれば、何事も無く聞き流せます。
ケンカというのは、同じ程度の人間同士で起こることで、どちらかのレベルが高ければケンカにはなりません
怒りや嫌悪感を感じると言う時点で、自分のレベルをその人間と同じところまで落として物を見ているという事です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 13:56 , Processed in 0.399357 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表