この前原付に乗っていた時のことです - 自分は原付免許を持って
この前原付に乗っていた時のことです自分は原付免許を持っています
最初に調子に乗っていて2点減点されたのであと1点しかないです
そしておととい自分は事故にあってまた減点されました
そうすると自分の点数は0ですよね?
初心者講習うければ大丈夫なんですかね?
あと初心者講習はいくらかかりますか? 免許の点数は減点ではなくて、加算されますので、0点なら大丈夫です。 交通違反の点数は持ち点制の減点ではなく、0からの加点です。初心者は持ち点が3点しかないと勘違いをしている人が多いですが、全ての運転者は0点からの加点になります。
1~2点の違反を繰り返して累積3点以上に達したときは初心運転者講習になります。既に2点が加点されているならば、あと1点以上の違反を初心者期間にすれば初心運転者講習となります。
事故にあったとのことですが、点数が加点される事故は人身事故だけです(あて逃げ除く)。単なる物損事故・自損事故は点数の加点はありません。
人身事故で点数が加点されれば初心運転者講習になります。原付の初心運転者講習の費用は11,050円です。
初心運転者講習を受けても点数は消えませんので、累積3点と仮定したならば最後の違反から1年間無事故・無違反で過ごさないと点数は0にはなりません。1年を開けずに違反を繰り返していけば点数は累積されていき、累積6点以上になると免停となります。 まず「減点」はされませんのでご安心を。
点数制度について、警視庁ホームページなどで確認してください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/sub_07.htm
どんな「事故」に遭ったのですか?
被害者なら点数は付きません。
それとも加害者ですか?
加害者なら「事故に遭った」のではなく「事故を起こした」と言うべきです。
初心者講習については、こちらを。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousyuu/kousyuu06.htm ご質問者様は勘違いされています。
反則点数は減点では無く、加点です。
3点に達すると初心者講習(一回に違反で到達を除く)です。
6点で免停になり、行政処分になります。
6点で免停ですが、講習を受けて優取得で1日の免停に短縮されます。
そして、前歴1となって、今後は4点~9点に反則点数を得ると2度目の免停となります。
ページ:
[1]