高齢者の運転免許についてお尋ねです。91歳の父親なんですが、来年の
高齢者の運転免許についてお尋ねです。91歳の父親なんですが、来年の6月で92歳になります。
今も運転してますが、来年はもう免許証は取り上げられる。と言ってます。
危ないので、それでいいと思いますが、
はたして、取り上げられるのでしょうか?
それとも自主的な返還でしょうか?
本人に聞いてもはっきりしません。 今の道交法では高齢が理由で免許を取り上げられることは
有りません。
もう、運転をされないのでしたら「自主的な返納」です
自主返納すると各自治体によっては色々なサポートが
得られることも有るので免許センターや市役所の福祉課などに
問い合わせてみてはいかがでしょうか 取り上げられるというのは
おそらく適性検査に合格しないだろうと
自分でもわかってるのだと思います
自主返納なら来年まで待つ必要もありません
内の父親も今年の更新をあきらめましたが
以前から、もう視力検査に受からないだろうなといってました 道路交通法では免許証取り上げはありません。
自主的に返還できます。
適正に合格すれば大丈夫です。 90歳を超えたら免許を取り上げる規則は有りません。
適正検査に合格すれば免許更新は出来ます。
二年ほど前ですが、元・米国日産自動車、社長の片山豊氏(今年9月に102歳)は自動車運転免許を所持していました。
ページ:
[1]