初心運転者講習についての質問です。今年の3月に原付免許を取得し10月に普通二
初心運転者講習についての質問です。今年の3月に原付免許を取得し
10月に普通二輪免許を取得しました。
普通二輪免許を取得してすぐに,原付でスピード違反で1点減点と7000円の罰則金を払いました。
そして11月に中型バイクで信号無視で捕まり2点減点と7000円の罰則金を請求されました。
初心運転者期間に3点以上(1回で3点の違反は除く)で初心運転者講習と思いますが
最初の1点は原付だったのですが初心運転者講習の対象になりますか?
教えてください!!! > 普通二輪免許を取得してすぐに,原付でスピード違反で1点減点
> 11月に中型バイクで信号無視で捕まりで2点減点
普通二輪の初心者講習の点数には、普通二輪以外での違反はカウントしません。つまり、普通二輪であと1点ついたら初心者講習です。
で、原付の1点のほうも、元々は来年の3月までに3点たまると初心者講習になるはずだったのですが、上位免許(この場合は普通二輪)を取ったため、その時点で原付の初心者期間は終了しています。
中型バイクで違反しての初心者講習の可能性はまだありますが、大型二輪を取ればチャラです。大型二輪にも初心者期間の制度がありますが、免許だけ大型でとって1年間は大型バイクの運転をできるだけ控える、ということでいいでしょう。
ページ:
[1]