原付バイクの免許をとれときに住民票をもっていかないといけないらしいのですが保
原付バイクの免許をとれときに住民票をもっていかないといけないらしいのですが保険証などのものではいけないのですか? ahoimoriotokoさん
> 本籍と、住所が書いてあれば、大丈夫です。
大丈夫じゃない!
免許をはじめて取るときには本籍入りの住民票が必要です。
健康保険証だと、国保なら住所が書いてありますが、社会保険や公務員共済の場合は住所は自分で書きますよね?それに、本籍も書いてないですよね?パスポートも現住所は本人記入ですよね?ですからどれも、本籍入りの住民票の代わりにはならないのです。
で、はじめて取る場合は、他人があなたになりすまして免許を取ることを防ぐために、住民票に加えて、もう1点の身分証明書が必要になります。そちらの用途には健康保険証で大丈夫です。 初めて免許を取るときは、住民票と、それ以外に保険証などの身分証明を用意しなければなりません。
住民票は必須です。 本籍と、住所が書いてあれば、大丈夫です。
ページ:
[1]