パスワード再発行
 立即注册
検索

埼玉県内在中の高校一年生です。原付免許取得について質問をした

[复制链接]
che111606551 公開 2008-3-28 12:28:00 | 显示全部楼层 |読書モード
埼玉県内在中の高校一年生です。原付免許取得について質問をしたいのですが・・・
埼玉県に住む高校一年生です。
春休みの間に原付免許を取得したいと思っているのですが、
免許を取得した際、取得したという情報が学校に入らないか。
また、通知等は送られないか心配です。
週明けに試しとして小型特殊の免許を取りに行ってみます。
その結果次第(学校に免許取得の一報が入るかどうか)で少し考えてみようと思いますが、皆さんの見解としてはいかがでしょか。
また、免許取得を学校側が知った際どのような罰則があるのか、教えてください。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。補足いろんな回答ありがとうございます。
一部の回答者様からありましたが、学校から公安委員会に原付、若しくは普通二輪等免許取得者の名前を聞いたりしますか?

質問ばかりですいません。
mar10118845 公開 2008-3-28 15:12:00 | 显示全部楼层
埼玉県ですね、自分も今から20数年前に高校生で自動二輪を取得しました。
取得した翌年から3無い運動が始まり、免許交付時に18才以下の場合には在校名を書かされました。
自分は、自動二輪はセーフでしたが、普通免許のときに引っかかりました(笑)
しっかりと情報が学校に行って、在校中は(普通自動車を)運転しないと誓約書を書いてしまいました。
あれから埼玉県は3無い運動を取りやめたんですかね?
取りやめていないのであれば、同じスキームで処理されると思いますが。
当時は、まじめな高校生だったので、正直に学校名を申告しておりましたが、「働いている」といって潜り抜けていた人も中にはいるようでした。
警察機関でウソの申告をするのは、度胸がいると思いますけど(笑)
免許取得がんばってください。
取得後は安全運転で、違反などもってのほかですよ!!
できれば、原付より、中型二輪免許をとったらどうでしょうか。
原付だと、流れに乗って運転していたら、すぐにスピード違反でとっ捕まりますので(笑)
ohb101434761 公開 2008-3-28 12:47:00 | 显示全部楼层
俺が通っていた高校(埼玉県内)では半年に一度位、免許センターに問いあわせて
原付&二輪免許取得者のリスト照合を行っておりました。
逆に、免許センターが学校に報告する事はないと思いますが・・・
仲間内の免許取得者は皆バレてしまいました。。
謹慎処分+卒業まで免許没収されておりおました。
v9512580472 公開 2008-3-28 12:42:00 | 显示全部楼层
埼玉の高校で、バイクの免許取得を禁止しているところは多く有ります。
昔の手法になりますが、
学校への通知はないのですが、教員が取得情報を調べにいきます。
調査結果に基づいて個別に呼ばれ、免許証の3年間取り上げ学校内で保管になっていました。
また、見つかった時点で有期停学処分になっている学校もあります。
保管中もしくは、調査逃れが出来たときに事故を起こした場合は、退学になる率が高いです。
私の友人(埼玉圏内他校)も数名退学処分になりました。
免許証の取得は個人の自由と思われがちですが、校則ですので従わなければなりません。
嫌だったら退学すればいいだけです。
乗りたい気持ちはわかりますが、3年我慢すればいいだけなので、我慢しましょう。
まぁいまさらですが、原付免許取得可とわざわざ言っている高校に入ればよかったねぇってことです。
私は埼玉県人ですが、都内の某有名校が取得可と書いてあったで、それも志望動機のひとつでした。
gpm121784712 公開 2008-3-28 12:40:00 | 显示全部楼层
原付・小型特殊免許を受験される方
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/shutoku/siteiigai/06_gentuki.html
直接学校に通知されるかどうかは不明。
でも、どこかしらから情報は漏れると思う。
知られたときの対応は、学校次第なんでわからない。
在籍できるなら3年の卒業間近まで没収。
停学や反省文を書かされるくらいはあるかも。
義務教育じゃないんで、在籍に不適格と判断されれば退学すらありえる。
ndx121541023 公開 2008-3-28 12:33:00 | 显示全部楼层
学校に通知など一切ありえないです。
心配しないで大丈夫ですよ。
学校側は(取得している事を)知るすべはありません。ばれないようにしとけばOKです。
(校則で習得が禁止されていて、それが怖いのなら我慢して取らなければいいでしょう)
v9512580472 公開 2008-3-28 12:32:00 | 显示全部楼层
免許センターなどから学校へ情報が行くことはまずありませんのでご安心を。
自分もその辺りを不安に思っていましたが、そこは問題ないです。
ただ免許をとりにいくところを誰かに目撃されて学校に連絡が入ったり、
財布に免許証が入ってるのを目撃されたりして学校に知られてしまうことはあるし、
埼玉県内はほとんどの高校がバイク通学を禁止しているため、制服でバイクに乗ると
まず警察に止められると思ったほうがいいかもしれません。
罰則については学校や見つかった先生次第で変わるのでなんとも言えないですが
大体は反省文 or 停学 or 免許証を卒業まで取られる
といったところかと思いますよ
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 20:09 , Processed in 0.124011 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表