パスワード再発行
 立即注册
検索

ヴォクシーの買い替えを検討しています。車に詳しい方、ぜひとも知

[复制链接]
1211815654 公開 2025-9-4 16:00:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ヴォクシー VOXYの買い替えを検討しています。
車に詳しい方、ぜひとも知恵をお貸しください。
現在使用車:ヴォクシー VOXY2.0 トランスX 5人乗り
住所:兵庫県
用途:基本街乗り、年間に数回のキャンプ+帰省
年間走行距離:4000~5000km
乗る人:夫婦+チャイルドシートの子ども1人の計3人
今の車は廃車にするならと親から譲ってもらったもので、今回が車の初購入です。
妻が荷物を多めに持っていきたい人でキャンプなどでは荷物が常に多くなります。そのため荷物を多く積める車を希望しています。
今のヴォクシー VOXYは来年の5月の車検で20年落ちになりますので、そこで乗り換えたいと考えています。
ヴォクシー VOXY、セレナ、ステップワゴン Wagon、フリード FREEDプラスなどが購入の検討対象に今のところなっています。今の車に3列目シートがないのが広くて便利なので、次の車も3列目シートはできればないほうがいいと思っています。そういう意味で、ヴォクシー VOXY マルチユーティリティが5人乗りでいいと思っていたのですが、あまり情報が多くなく、台数が多くない中古車になるだろうし果たして私に見極めができるだろうか?というところで悩んでいます。
そもそも自分に知識がなく、また購入後は売るのではなく乗り潰す予定であること、また保障のことを考えると、新車のほうが間違いないのではないか?という考えと、中古車は金額に幅がありますが安いに越したことはないので、そこでも少し揺れています。(妻は「安いなら中古車でいいんじゃないの?」とよくわからないまま言っています。)
予算は新車なら400~500万円まで、中古車なら300万円までを想定しています。現在のヴォクシー VOXYは大きな故障もなく満足していますが、年数的に買い替え時期かなと考えています。
駐車場は自宅マンションの青空駐車で、サイズ制限は特にありません。運転は夫婦で乗るときは夫の私がしますが、平日は妻が運転します。燃費はそれほど重視していませんが、極端に悪くなければ問題ありません。
購入後は10年以上乗る予定で、売却は考えていません。車検や整備は近所のディーラーか整備工場にお任せする予定です。
このような条件で、どの車種の新車と中古車がお勧めでしょうか。
また、ガソリン車とハイブリッドについてもおすすめがあれば教えて下さい。
上記の車種以外でもお勧めがあれば教えてください。
ベストアンサーは参考になった回答に必ず選びます。
よろしくお願いいたします。補足支払方法はローンの予定です。
mao1010264182 公開 2025-9-4 20:47:00 | 显示全部楼层
今のお車がヴォクシー5人乗りとはとても貴重な存在で、20年という事ならお役目ご苦労様って感じですね。
ミニバンで5人乗りとなるとフリードかシエンタしか無いでしょう。ヴォクシー マルチユーティリティ(当方は知らなかった)だと中古になるのでしょうし、まず出会う事は無いと考えた方が良いと思います。とは言ってもフリードではちょっと満足できないのではないかな。
500万円の予算があるのなら個人的にはノア・ヴォクの新車だと思いますし、3列目シートは跳ね上げ式でも問題無いと思うのですがね。ただ、今だと来年の5月も納車は無理でしょう(現時点での受注状況や納期に関して詳しい事は知りませんが)。来年の5月納車が無理なら旧80ヴォクシーか現行型ヴォクシーの中古を今からじっくり探すのが一番手っ取り早いでしょうね。
個人的にはハイブリッドは好きじゃないけど(とは言っても今の車はハイブリッドだけど)、人様に勧める場合はハイブリッドの方が良いと言ってますが・・・・。長く乗った場合だとメインバッテリー交換が必要になるかどうか分からない点が心配。
kor121446383 公開 2025-9-10 10:45:00 | 显示全部楼层
3列目シートは取り外せば良いかと思います。
そのまま乗っていても3人で乗っていても道路交通法違反にはなりませんので、下手に3列目のない車を選ぶより、選択肢も増えるかと思います。
次回車検時に乗車人数変更を行えば車検も通ります。
費用はお店に頼んでも5000円程度かと思います。
ですので、3列目の有無にかかわらず自分の気に入ったデザインや装備のある車を選んで良いと思いますよ。
また、ハイブリッド車とガソリン車ですが、車体価格をガソリン代+エコ減税で埋めるには結構な距離を走る必要があります。
年間走行距離が5000km程度だとガソリン車で良いと思います。
また、ハイブリッドとガソリンで悩む人はガソリン代ばかり気にする人が多いですが、車重もハイブリッドの方が重いので、地味にタイヤのヘリも早いです。
長期間所有する場合はタイヤ代の差も出てくるかもしれません。
私はハイブリッド車とガソリン車の設定がある車種を所有していますが、ハイブリッド車にしかない装備で欲しい装備があったためハイブリッドを選択しました。
a16126001592 公開 2025-9-10 02:53:00 | 显示全部楼层
今後、車は変化してく時代です。
今は町中を走る車の多くはガソリン車
ハイブリット化が進む時期になっており
すでに、ガソリンスタンドも閉鎖に向かうところもチラホラ見かけます。
そんな時期に新車の車を買うとするも
車の未来像を考えたら、どう思いますか?
(家の照明器具である蛍光灯が無くなりLED化へ向かったように、車も時代の流れにいます)
後々の事を考えて長く乗るために?
これにしよ!と思うも
今は未来像の車へ変化中でもあるクルマ。
私なら、とりあえず乗り潰す意志で購入するも
途中、乗り換えを考えて中古車にするかな?
ガソリン車での新車なんて考えられないですね
(GSが消えゆく時代へ突入しますよ、
それこそ、キャンプ場近くだと地方など田舎方面だろうし、なおさら一番消えゆく地域となります)
(私はセレナは眼中に無し、知人の車がセレナでしたが、トラブル続きでした。セレナトラブルで検索したら出てくるのでは??)
jac1148575640 公開 2025-9-9 14:16:00 | 显示全部楼层
ノアかステップワゴンでしょうね。
年間の走行距離がその程度なら純ガソリンのグレードでも良いかと思います。3列目シートは畳めばフラットになりますので、荷物も乗ります。
中古でわくわくゲートのステップワゴンを買うのもありかもしれません。金額的にも、用途的にも一番向いてる気がします。
nru1248399360 公開 2025-9-8 07:28:00 | 显示全部楼层
荷物が多めと言う事と子供さんが1人で先の事を考慮してブォクシ−かフリ−ドかなと思います。第一に乗り潰し予定との事なので100万位の差なら新車が良いと思います、子供さんの成長や2人目とか考えたら駐車場とかの心配が無いならブォクシ−が良いと思います、ハイブリッドならなお良いですがかなり高くなってしまうので悩みどころですが
kmd12218633 公開 2025-9-5 17:07:00 | 显示全部楼层
ステップワゴンだとハイブリッドにすると1番下のグレードでも500万くらいにはなります。ノアなら400前半で買えますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-10-15 02:57 , Processed in 0.117364 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表