パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許に付いてです。今現在、無免許からMTだけ取るのって不可能ですよね?

[复制链接]
車の免許に付いてです。
今現在、無免許からMTだけ取るのって不可能ですよね?
AT取得後、MTを受けてから取得しないといけないですよね?
ATからMTって簡単なんですか?
anl1148539104 公開 5 日前 | 显示全部楼层
MTだけ取るってのは今も昔もありませんよ。
限定なしとAT限定だけです。
限定なしで免許を取ればMTもATも運転できます。
MTしか運転できない免許というのは元々ありません。
つまりAT要らないからMTだけの免許を取るというのは無理です。
またAT限定の講習は限定なしの免許講習と比較して数時間短いです。
その数時間の差が「MT用の追加講習」となっただけで取得しなければならないものは何も変わりません。
hir118459437 公開 5 日前 | 显示全部楼层
このスレでも マニュアル免許恐怖症の人が多く
AT MTのキーワードで探しても 結構 スレが汚れるのが多いww

ま 正直バイクに乗ってる経験があれば そんなにMT免許で戸惑うこともないと思うんだよ
ワシがなんだかんだで早かったのは バイクのクラッチの構造を理解してたから
実車では最初の1時間目で だいたいわかって
2時間目はもう鼻歌だったね

そもそも『半クラ』が何か 入学前に知ってる・知ってないというのが大きいね
ri71237008594 公開 5 日前 | 显示全部楼层
昔は全員が無免許からのMT ですよ
har1238303781 公開 5 日前 | 显示全部楼层
免許を取るだけなら、AT限定から4時間で限定解除ができます。
MT車をいろいろな場面で乗りこなそうとするなら4時間ではどうかな、と思います。
昨年度までの34時間のMTでの練習が本来は望ましいですが、実際に免許を取得してからの修練です。
4月からの制度では普通車のMT操作はオプションです。なので31時間のATにて取得したあとで、ということで、最初からMTに習熟したいのなら、視力検査が厳しいですが、準中型を取得して下さい。
sou128549611 公開 5 日前 | 显示全部楼层
元指導員ですが10000万人以上教えましたが
マニュアルで苦労したの3人位しか記憶に無いです
ほとんどが1日で慣れますよセンスがある人が
稀に来ますけど初回5分も走れば無免許運転
してたかレベルの人もいます
chi1120129987 公開 5 日前 | 显示全部楼层
MTの運転が簡単かどうかはその人のセンスによります。
原付でもいいのでクラッチ付きのバイクを運転した経験あるならクラッチ操作にそれほど戸惑うことはないと思います。
なお、2025年4月以降のMT(限定なし)免許の取得は、普通車AT限定の免許を取ってから、MTの限定解除をするのではなく、ATもMTも一旦全員ATの教習を受けて卒業検定。
AT限定はそこで教習所を卒業、免許センターで免許交付。
MTの場合は、追加でMTの教習を受けて、AT限定解除審査。限定解除審査に合格したら教習所を卒業、AT限定の卒検合格証とMT技能審査合格証をもって、免許センターで免許交付。
という流れになっています。
やっていることは、AT限定取得+限定解除と同じことですが、料金はAT限定取得+限定解除より、最初からMT取得の教習のほうが10万円程度安くなっています(AT限定取得+限定解除だと、2回免許センターに行くことになるので、交付料も2回分かかります)。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 12:37 , Processed in 0.082837 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表