パスワード再発行
 立即注册
検索

マツダCX5の購入を考えています。しかし、秋に大幅なマイナーチェン

[复制链接]
mik1145323924 公開 2025-6-25 12:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
マツダCX5の購入を考えています。
しかし、秋に大幅なマイナーチェンジ?があると情報が出ているので迷っています。
年末までには今の車が車検を迎えるので納車したいです。
マイナーチェンジ前に買っていいものでしょうか?
ディーゼル車で考えてます。
129440603 公開 2025-6-25 13:42:00 | 显示全部楼层
今の時点では車検前の納車は確実に不可能です。
年内中に発表され早くても年明けから受注開始でしょうから。
なので現行の熟成されたcx-5で良いと思います。
またCX−60や80の時のような事も起こりかねない初期のモデルは避けたほうが良いです。
どのメーカーでも出たばかりの新型は何かと不具合に見舞われる事が有るため、ある程度出わ回ってからの方が良いと思います。
ちなみにマイナーチェンジではなくフルモデルチェンジです、
nao1049479450 公開 2025-6-26 04:37:00 | 显示全部楼层
マツダの初期モデルは避けるべき。高確率で不具合ありますから。初代CX-5のディーゼルは初期型はトラブルだらけでした。ヘッドライトにも欠陥がありリフレクターが焼けて光量が出ず車検に通らないトラブルもありました。(GJアテンザ初期型も同じトラブルがあった)ラージ群も界隈で言われている通りマツダの初期型はあのザマです。マツダは昔からマイナーチェンジで良くなっていくメーカーです。これまでの車も前期型と後期型ではガラリと変わるくらいのマイナーチェンジをしてます。次期型はディーゼルが無くなるとの話ですからディーゼルに乗りたいなら現行が最後となります。
1220908695 公開 2025-6-25 18:58:00 | 显示全部楼层
ディーゼルなら今のCX-5を買えばいい。予定されてるフルモデルチェンジでは、ディーゼルが廃止されることになってる。
そのかわり、新型ではトヨタみたいなストロングハイブリッドを搭載する予定。
フルモデルチェンジの詳細は、早ければ欧州で来月初めに発表があると言われている。日本導入は26年夏以降と言われてるから車検には間に合わないね。
新型の情報出るまで、もう少し待ってみて、新型が良ければ今回の車検を通すことも検討してみては。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 21:27 , Processed in 0.083908 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表