パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許と本籍についてお聞きしたいのですが?2002年(平成14年

[复制链接]
運転免許と本籍についてお聞きしたいのですが?
2002年(平成14年)の運転免許更新した時 運転免許に本籍も載ってたんですけど
2007年(平成19年)の運転免許更新時に本籍書かなかったんですけど(本籍あっても無くても良いかなって思って) 本籍書きませんでした この頃って免許更新時に何か書かされたんですよね
「氏名」〇〇 ××
「本籍」
「住所」 東京都 ×××× ×××× 〇〇〇
「交付」 平成19年 1月××日
そしたら免許の本籍欄から本籍が空白になったんですけど
次の更新2012年の時 運転免許更新したら
本籍欄ごと無くなっていたんですよ
それ以降運転免許 更新しても まあ無いですね...
でですね ここで質問なんですけど
質問1
本籍って無いとまずいんですか?
自分の本籍って消えたりしますか?
2000年からずっと同じ住所に住んでいます
質問2
本籍と戸籍謄本って同じ意味ですか?
詳しい方回答ください
ccp1149640182 公開 5 日前 | 显示全部楼层
免許の更新時に、なにも記載しなければ、変更なしとして扱われています。なので、免許更新の際には、最終確認を求められているはずです。免許証自体には印字されなくなりましたが、内部にはデータとして記録されています。
>質問1
>本籍って無いとまずいんですか?
>自分の本籍って消えたりしますか?
>2000年からずっと同じ住所に住んでいます
まず、本籍がなくなることはありません。住民票を登録している場合は、必ず、本籍が含まれますので、本籍がないということはありません。前述したように、現在の免許証では、本籍については印字はされていませんが、データとしては保存されていますし、免許試験を受ける場合にも、本籍地の記載された住民票を求められています。
本籍の管理は、市役所などが担当しているだけで、免許証への印字でどうこうなるものではありません。結婚などをした場合、新たに戸籍を設ける場合に、本籍地をどうしますか、などとなりますね。
>質問2
本籍と戸籍謄本って同じ意味ですか?
いえ、違います。戸籍謄本とは、戸籍を登録している原簿を指します。基本は紙となりますが、現在ではデジタルデータとして保管されていると思います。なので、役所などで、「戸籍謄本の写し」を発行してもらうようになります。
本籍は、戸籍謄本に書いている情報の一つ、と思っていれば、一般生活においては問題ないでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 21:09 , Processed in 0.078802 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表