パスワード再発行
 立即注册
検索

【車の買取査定の希望額について】はじめに、質問を拝見していただき、あ

[复制链接]
【車の買取査定の希望額について】
はじめに、質問を拝見していただき、ありがとうございます。
知見のある方、実際に中古車販売業界に従事されている方にご回答していただければ幸いです。
近々、自分の車を中古車販売店に買取してもらい、そのまま別の中古車に乗り換える予定です。
人生最初の自分で買った車で、短いですが5年間お世話になった車なので、後悔なく、納得のいく価格で手放したいと思っています。
まず車両情報です。
トヨタ YOYOTA先代シエンタ Sienta(NSP170G)
色はシルバー、ガソリンモデルのグレードG
2020年式、走行距離が現在2.7万キロです。
オプションの純正アルミホイール装着してます。
ナビは社外品(ストラーダ)を装着しており、ドラレコは前方のみ(ユピテル)です。
マルチビューは無く、バックカメラのみです。
車検は3月に通したばかりで、タイヤは新品です。バッテリーは変えてません。
オイル、エレメントなどはディーラーの指示通りに交換しています。
事故歴、修復歴は無し、内装はシートヘタりも無く非常にキレイです。
外装は飛び石キズなどの不可避な物が数箇所。
フロントバンパー左下部に縁石擦り跡(のぞき込まないと分からない場所)。
2週間に一度は自分で手洗い洗車をしている為、目立った水垢などは少ないと思います。
鉄粉のほうは所々付いてるかなぁという感じです。
本題の希望価格ですが、カーセンサーで同じような車両で本体価格170〜190万でした。
真ん中とって180万円とし、そこから粗利を20%と仮定し、仕入れ値を逆算した結果、144万円となりました。
そして、フロントバンパー下部の擦り傷や、飛び石キズ、バッテリーの劣化などを減額要素とした結果、希望買取価格は135万円となりました。
業者に持っていき、査定してもらう際に「135万円以下なら結構です」と言うつもりです。
自分が算出したこの価格は、果たして適正価格なのでしょうか?
自分は商売人ではないので、実際、この値段で希望していいのかどうか、詳しい方々にご意見をいただきたく存じます。
ご回答ですが、「高すぎる。」や「安いです。」の一言だけではなく、具体的な適正価格を教えていただきたいです。
「車検直後は損するよ」「まだまだ乗れるじゃん」などのタイミングに関してのご回答も結構です。質問の主旨と異なります。
また、今後同じような事をする場合に備えて、買取価格の算出の仕方のポイントなどもご教示いただければ幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
どうぞ、よろしくお願い致します。
dgg1147391397 公開 6 日前 | 显示全部楼层
算出方法は無茶苦茶ですが、偶然いいとこにいってると思います。状態がよければもうちょっと言ってもいいかも。もう10~15万くらい上を希望して、相手の出方を見るのが良いと思います。
算出方法は、「業者オークションの同じような車の相場を見る」という身も蓋も無いことになってしまいますけど。
小売価格から算出するのは無理だと思います。
まず、粗利は%ではありません。それで言うと、価格が高くなればなるほど、率は下がります。人気車ですぐ売れる車は、粗利は小さくなります。古い車とか、輸入車とか、一般的に壊れやすい、壊れたら金がかかる車は粗利は大きくなります。
大雑把に言えば、「在庫して販売しているリスクが高い車は粗利が大きくなる」です。だから、人気とか故障率みたいなものをパラメーター化すれば計算式みたいなものも出せると思いますけど、まあ普通では無理な話です。
xym128357154 公開 6 日前 | 显示全部楼层
そもそも粗利を20%と仮定するだけじゃ足りません
その他にも整備費用や交換部品の費用なども考慮しないといけません
なので希望額はかなりハードルは高いです
lon1120872276 公開 6 日前 | 显示全部楼层
ご質問いただいたシエンタの買取価格について回答いたします。
まず、135万円という希望価格は決して高すぎる金額ではありません。2020年式、走行2.7万kmという条件は非常に良く、特に以下の点が高評価につながります。
・低走行(2.7万km)
・車検が新しい
・タイヤが新品
・事故歴・修復歴なし
・内装の状態が良好
ただし、買取店の立場からすると、以下の点が減額要素となります。
・フロントバンパーの擦り傷
・飛び石キズ
・社外ナビ(純正より評価が下がる場合がある)
実際の適正価格としては、現在の市場状況を考慮すると130万円〜145万円程度が妥当と考えられます。ご自身の算出された135万円は適正範囲内です。
買取価格算出のポイントとしては:
・同年式・同グレード・同程度走行距離の小売価格から20〜30%引いた金額を目安にする(ご自身の計算方法は正しいです)
・車検残存期間は大きな価値要素(車検直後は買取店にとってメリットがある)
・人気車種・色・グレードかどうかも重要(シエンタは家族向け需要が安定している)
・複数の買取店で相見積もりを取ることで相場感をつかむ
査定時のアドバイスとして、「135万円以下なら結構です」と伝えるのではなく、まずは相手の出す金額を聞いてから交渉されることをお勧めします。複数の買取店で査定を受け、競合させることで価格が上がる可能性があります。
また、オンライン査定サイトなどで事前に相場を確認しておくと交渉の参考になります。
gsd1112653024 公開 6 日前 | 显示全部楼层
車の買取査定において、希望価格を設定する際は、複数の業者から相見積もりを取ることが重要です。135万円という希望価格は、カーセンサーの相場を参考にした合理的な設定ですが、実際の査定額は業者によって異なる可能性があります。車両の状態や市場の需要によっても変動するため、複数の査定を受け、最も納得のいく価格を選ぶことをお勧めします。また、車検直後やタイヤの新品交換などのプラス要素も考慮に入れると良いでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 12:27 , Processed in 0.081790 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表