パスワード再発行
 立即注册
検索

走行中の車から外れるタイヤって、どうして必ず後輪なのでしょうか

[复制链接]
1150882994 公開 2025-6-23 13:16:00 | 显示全部楼层 |読書モード
走行中の車から外れるタイヤって、どうして必ず後輪なのでしょうか?
abf1129409 公開 2025-6-26 19:46:00 | 显示全部楼层
駆動輪のほうが負荷が高いから外れやすいですね
FFなら前輪、FRなら後輪、4WDなら全部
spp122136689 公開 2025-6-26 20:15:00 | 显示全部楼层
走行中に外れるのはほぼ100%に近い確率で後輪ですね。
前輪のホイールナットが緩まない訳ではないのですが、前輪のホイールに異常が発生した場合はハンドル操作をしているドライバーがタイヤが外れる前に異変に気が付くので脱輪に至る前に気が付いて路肩に停車するからです。
それに対して後輪のナットが緩んだ場合には、タイヤが完全に外れてしまうまでドライバーが異変に気が付かないからって事です。
緩みが発生するのは主に左側のホイールナットで前後輪の発生割合には大差はないのですが、後輪が緩んだ場合はタイヤが外れるまでドライバーが気が付かない事が原因です。
tai10655483 公開 2025-6-25 20:43:00 | 显示全部楼层
ちなみに。
圧倒的に左側が多くて、故に歩行者が巻き込まれる痛ましい事故が発生しやすい。
なぜか? それは左側はタイヤの回転方向とナットの締め付け方向が逆になる=ナットが緩みやすいから。
以前から有識者が逆ネジにしろって提唱しているのだけれど、いまだに改善されていない。
ehi128647728 公開 2025-6-23 14:42:00 | 显示全部楼层
後輪とは限りません
vuf124283748 公開 2025-6-23 14:41:00 | 显示全部楼层
その後輪ってトラックの事ですか?
だとしたら大概のトラックはWタイヤになっていて長いボルトが奥のホイールを止めて、外側のホイールのスタッドボルトと兼用になってるから!
手前を外す時にこのボルトが緩む事があります!
それを締め込まず外側だけ新たに取付け締め込んでも肝心の大元が緩んでるから走行中に外れるのです。
乗用車なら後ろが必ず外れ易いなんて事は無く前後どちらでも作業ミスで起こり得ます。
shw124416826 公開 2025-6-23 14:16:00 | 显示全部楼层
必ずではないと思うが…。
あえて挙げるなら、ステアリング操作がある分、ちょっとの異変に気が付きやすいからでは?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 12:32 , Processed in 0.079996 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表